※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、離乳食は3回食で完食。授乳頻度を減らしたいが、胸が張るとあげてしまうことも。3回食になっても寝る前や夜中は授乳している状況。授乳頻度を下げた経験を教えてください。

完母の授乳頻度についてです!

生後9ヶ月になり離乳食も3回食が始まりました。
完母だと欲しがる分だけって良くいわれてますが、1歳までに断乳か卒乳したくて少しずつ頻度を減らせたらなと思っています。

離乳食は毎回完食!
2回食の時は離乳食後もあげてましたが、3回食で完食してくれてるので基本的に授乳は無しにしています。
ただ私の胸がガチガチで痛いときは結局あげてしまうときもあります。。

完母の方で3回食になり授乳頻度下げれた方どのような状況でしたか?
最近では寝る前と夜中はあげてるような状態です!

コメント

ママリ

3人とも完母で育てて、3人とも1歳までに断乳してます🙋‍♀️
うちの子たちは離乳食をもりもり食べてくれてたので、2回食の時点で授乳はおやつ感覚になっていて、3回食では午前と午後のそれぞれ1回ずつの授乳のみでした😅でもそれもビスケットなどのおやつに移行していき、授乳回数が1日1回になり、さらに2日に1回になり…と減らしていき徐々に枯れていきました🤣
ちなみに夜間起こされるのが嫌だったので、7ヶ月すぎには夜間断乳&寝る時の授乳はなしにしてました🙌

  • a

    a

    コメントありがとうございます!
    おやつ今まで全然あげてなかったのであげてみようと思います!
    夜中絶賛起こされてます。。
    やはり夜間断乳って効果あるんですね!
    日中欲しがったらあげて夜間断乳に変えてみますっっ!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

乳腺炎にならないように、少しずつ減らしていくしかないと思います😣

AMOMAのミルクセーブブレンド(青)飲んでみてはいかがでしょうか?

私は黄色の詰まりを軽減するのを飲んでますが、効果ありますよ!

  • a

    a

    乳腺炎って初期の頃だけかと思ってましたが時期関係なかったんですね💦
    気をつけないとなる可能性はありそうです。。
    ミルクセーブブレンド!調べてみます!!
    貴重な情報ありがとうございます!

    • 3月20日