※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20代前半の女性が、2人目の妊娠について悩んでいます。年子でも2歳差でもいいと話しているが、仕事や周囲の反応が気になるそうです。周りの方の年子に対する反応について聞きたいと相談しています。

下の子の妊娠について質問というか相談です。

私は20代前半です。旦那も同い年で、お互い早いうちに子育てを経験しておきたいよね、体力のこととかも考えてという意見で、1人目を妊娠しました。

2人目について、最近よく話すのですが年子でも2歳差でもいいね!と話してるのですが、仕事のことを考えたりすると、一度復帰してまたすぐ妊娠しました!というのは言いづらいかな?と思ったり、もし今妊娠して親たちにそれを報告したらえ、もう?って思われるのかなって思っちゃったりして悩みます🥲🥲

年子のお子様がいる方周りの反応はどうでしたか??

年子の批判では全くないです!!
ただ、色々考えすぎてしまって不安になったので聞いてみました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど年子妊娠中ですがやっぱり、おめでとう〜ってよりかは、えええ!😳大変になるねえみたいなリアクションでした。。
まあ気にせず自分たちのタイミングでいいと思いますよ👌👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういう反応の可能性もありますよね😓
    実母は私の姉を年子で産んでるのでそこまで何も思わないかもしれないですが、義両親がどう思うのかなーって思ったら不安で😢

    でも結局子育てするのは自分ですもんね!!

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!!!
    自分と子供のため家族のためなんで他人なんて関係ないです!😏🦾

    • 3月19日
🍼

二歳差で考えてましたがまさかの妊娠発覚して年子になります👶🏻´-
うちはまだ初診済んでないので、専業主婦してる妹にしか報告はしていませんが『まじ?年子?普通に大変そうだけど、また可愛い新生児が見れるの〜早く産まれんかな〜楽しみ〜めでたいめでたい』と言ってました( 笑 )

若くて体力あるうちに出産しておくってのは本当にその通りかと🤣
わたしも20代前半ですが、まじで体力勝負...!!!

ママリ(26)

24で上の子を産んで2番目は1歳半の年子です。そして最近妊娠がわかりまた1歳半差の年子になる予定です😂!

わたしも復帰してまた産休となると人を動かすのに大変だろうな〜ってのとあとは子育てをギュッとしたかったので今回3人目が来てくれたタイミングは動揺しちゃいましたが望んだ結果です。
親族たちは確かに1人目の報告に比べると反応が少し悪かったというか、、年子?!大変になるね!や、、すごいね!が多かったです(笑)
3人目の報告は、、どうせまた同じ反応だろうと思いしばらくいう予定ありません🤣

年子可愛いですよ☺️❤️