

ままり
人が少ないところや信号が多いところはなんかはそんな感じになると思います。
友人のところは年数回ですが1回が1週間らしいです。
下に赤ちゃんがいても、下の子が複数いても関係なくて、抱っこ紐に赤ちゃん、3歳の下の子は手を繋いで、、、とかで最初の頃はやってました。預けることもできないので、夕方のパトロールは全員連れてやってるそうです😅
そしてうちの子の地区も下の子がいるからという理由で旗当番の免除はありません😅
預ける人がいなければ連れていってやるしかないです😅同じ地区の人や友人は冬時期は赤ちゃんに相当着こませたと言ってました😅
夫婦が揃ってる状態にしてもらって(遅れていくとか休むとか)下の子は連れていかずに済むようにするという手段はありますよ。やるかやらないかは別として😂
うちは子供会に入らない人は登校班は使えないというルールらしく、子供会に入らなければ旗当番ももちろんないので、子供会に入らない選択をしました。

ひまわりママ
うちのところは月に2回✖️12ヶ月なので 24回ですね😂
旗振りの担当地区によって人数が少ない場合は旗振り当番が早く回ってきますよ(回数が増えます😞💦)
-
ひまわりママ
下の子も連れて旗振りやってます。- 4月5日
コメント