![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家への里帰りを拒否されている妊婦。旦那の提案に不満を感じ、実家への通勤の負担や旦那の対応に疑問を持つ。
現在3人目妊娠中
1人目の時も2人目の時も実家帰る提案してくるけど、昔から私にとっての実家は生き地獄でしかない場所だったし、実母とも上手くいかずだったから里帰りはしたくないって言ってるのに毎回里帰り提案してくる。
しかも今回は病院が家の真ん前なのに実家帰るとなると30分はかかる。
子供達の学校や保育園も家からめちゃくちゃ近くなのにそれも遠くなるし私にとっても子供にとっても負担にしかならない。
夜勤の仕事してるから「収入が減るのは不安だから」って言ってたけどだからって子供二人連れて実家から通って欲しいってのは無理があるよね…
旦那の職場も近いし何かあった時はすぐ来れる距離なのにどうしてそこまで拒否してくるのか分からない。
旦那がちゃんと父親してないのに親頼るのは違う気もするし、頼りたいなら頼りたいで自分ばっかじゃなくて私と子供の事も考えて欲しいのに。
最近はすぐお腹もはるし頭痛もあるから里帰りはしないけど、「親がいるなら頼るのが当たり前」ってのが旦那の考え。
だけど、それが通用するしないはあると思うんだけどな🤔
わざわざ30分かけて電車で通わないといけないメリットって…???
ただ旦那が1人で有意義に過ごしたいから私達を追い出すにしか思えて仕方ない。
- あゆ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
旦那さん 自由に過ごしたいのかなと思いました。
事情知ってて勧めてくるのはちょっとおかしいねって思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが1人を満喫したい、もしくは大変な思いしたくないってことなのかな?って思ってしまいますね。
私もそこまで親と仲良くないし、里帰りは1週間だけさせてもらいましたが、すぐに自宅に帰りました。
旦那に早い!もっといたらいいのにって言われましたが、実家がめちゃ居心地悪くて2日目からもうすでに帰りたくて1週間耐えに耐えました💦
友達とか里帰りしてめちゃ楽させてもらったー、親に甘えたとか聞くけど、そんなのないです😅
みんなそんな親ばかりじゃないよって言いたいですよね。
旦那さんの意見は聞かなくて良いんじゃないですか😅
-
あゆ
1週間里帰りされたんですね!!
頑張りましたね💪
居心地悪いなら無理している必要ないし里帰り意味ないのになって思いますよね。
せっかく病院近いのにわざわざ離れる必要性感じないし、里帰りはしないでおきます!!!- 3月18日
あゆ
やっぱりそう思いますよね…
どうしても帰らせたいみたいで、「人間関係がどうとか言ってる場合じゃない」って言われたけど、仕事融通きくんだからしっかりしてよって感じです。