※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

千葉県で子育てしやすい街はどこですか?

千葉県で子育てしやすい街はどこですか?

コメント

初めてのママリ🔰

松戸、市川、流山などが
子育て世帯に人気だと言われてますね🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりその3箇所ですよね😳✨

    • 3月19日
ひよ

去年、松戸市に引っ越しました!児童館とは別に自由開放されてる遊び場が何ヶ所かあったり、相談会やイベント、助成金の方も充実している気がします!🌷➰都会すぎず、田舎すぎずで気に入っています!🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    松戸いいってききますね😳
    車がないと生活できないですか?

    • 3月19日
  • ひよ

    ひよ

    場所にもよると思いますが、あった方がいいなと行った感じです!電車でも松戸駅、柏や三郷や越谷レイクタウンなど周りは栄えてるので、私の友人は電車移動してます👍🏻他のコメントでもありますが、たしかに場所によっては高低差があります!ちなみに私の家の周辺はそうです💦みなさん電動自転車持ってる気がします💦

    • 3月21日
じゅん

去年、群馬県から流山市に引っ越し、1月に出産しました。
子育てするのには流山市は良い土地だと思います。
比較対象が田舎なのでなんとも言えませんが、
①交通網が発達している。
②病院の数が多い。
③夜間や年中無休で開いている小児科がある。
④保育施設が多い
⑤行政サービスが手厚い
⑥保健センター等の福祉施設が多い
と、感じました。
特に行政サービスは、出産前に保健師さんによる定期的な電話、出産後は訪問と電話があるのは、初産で実家からも遠い私にはとても心強いものでした。毎回質問攻めにしてます😅‪‪
長文失礼しました🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♂️
    それらを聞くとめちゃくちゃ流山市良いですね✨流山市に住みたくなります。。
    ただ、都心へのアクセスに時間がかかるのが難点です😭

    流山市では車必須ですか?

    • 3月19日
  • じゅん

    じゅん

    南流山駅付近やおおたかの森駅付近でしたら無くても生活は出来るなとは思いましたが、子どもを連れてどこかへ行くと言うのを考えると、車はあった方がいいと思います。

    • 3月22日
コロン

松戸市→坂道がかなり多くて車ないとちょっと不便です。テラスモールって商業施設はあります!無料で小さい子遊ばせるところあります!^_^

流山市→女医さんの皮膚科が近くになくて流山市の皮膚科受診しました!
とても対応が良かったしお子さんの受診で利用してる方も多くいましたよ!
流山おおたかの森は、駅前のロータリーで土日いろんなイベントやってますし商業施設があって歩道も広くて過ごしやすそうです(;・∀・)

はじめてのママリ🔰

流山か松戸、車があれば印西も子育てしやすいかなと思います☺️

POOH

北西部は都心に出やすいのもあり子育てには人気ですね^_^
私も市川住んでますが、高校生まで医療費一回300円になりましたし、小学校の給食費無料です😍

はじめてのままり🔰

今流山市と言われてますがわたし的にはどうなのかなってとこです😮‍💨💦小さい頃柏市から流山市に引っ越して今はまた地元に戻っててたしかに最近はおおたかの方もすごく発展してて小児科等多いですがどこも予約で熱出た時に予約空いてないとかになって焦ることもあります😮‍💨柏市と流山で比べると流山のほうがですが松戸のほうがよかったというままさんいましたよ!

はじめてのママリ

松戸がいいと言われてますよね!

市川に10年ほど住んで今別の市にいますが、
市川は確かに便利ですが、都内通勤とかないなら別にそこまででした😅
スーパーとかも場所によっては本当に不便だし、駅近なんて高くて住めないです😅