![ちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理中に尾てい骨が痛いです。婦人科と肛門科で検査し、異常なし。マーベロンを飲み始めたのが変化。整形外科を受診した方がいいでしょうか。
昨日から(生理2日目)尾てい骨あたりがめちゃくちゃ痛いです。まるで、産後の時のような痛みで(現在産後2年です。笑)生理中に尾てい骨が痛くなると子宮内膜症の恐れやらなんやら色々出てきたので、今日婦人科と肛門科に行きました。
婦人科では、1ヶ月前に超音波検査をしているのでそれを見せてもらって、綺麗なので問題ないと言われて肛門科でレントゲンを撮ってもらい異常なしで、痛み止めをもらって帰宅しました。
立っている時もズキっと痛み、やはり座るときに痛みます。
変わったことといえば、今回の生理からマーベロンを飲み始めたことでしょうか。
皆さんはなんでもない時or生理の時に尾てい骨あたりが痛くなることありますか。また、整形外科にかかった方がいいのでしょうか。
- ちこ(3歳2ヶ月)
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
私は子宮内膜症があって、生理中におしりが痛くなることがありますが、尾てい骨の痛みとはちょっと違います。
下痢のときの痛みに近い?ツーンとした感じの痛みです。
動いたりは関係なかったです。
あと、尾てい骨骨折も経験あるのですが、こちらは動いたときが痛いです。特に座ったり立ったりの瞬間です。
なのでちこさんは骨?関節?の方なのかなと思いました。
レントゲン撮ってるなら骨折ではないかもですが、整形外科を受診しても良いかもです💡
コメント