※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
ココロ・悩み

子育てに悩み、イライラが募り鬱や育児ノイローゼか悩んでいます。自分の子育てスタイルに自信が持てず、日々試練に感じています。

小1グレーゾーン娘と3歳こだわり強め難しめ息子を育てています。
私自身もグレーゾーンです。
子育てにむいてなさすぎて落ち込みます。
攻撃的で怒りっぽい娘、それをどんどん真似たり覚えてしまって同じように偉そうに言ってくる息子、最近子供だからとかいうより普通に対等に人として腹が立ってしまいます。時には手が出る事もあります。すごくイライラします。
どっかいけばいいのに、母親やめたい、私といたら子供達も不幸だろうな等思います。
自分も心療内科でイライラを落ち着かせる薬パルプロ酸を飲んでいますが効いているように思いません。
子供にはできるだけ怒鳴るんぢゃなく、冷静に伝えるように普段から心がけていますが、ここは許してここは強く言うべきみたいなのもわからなくなってる自分もいます。
結局我慢して我慢して最後爆発します。
実母にも「あなたの子育ては余裕がないし、あなた達家族は笑ってない。特にあなたは笑ってない」と言われました。余計凹みましたが、そうなのかなと思ったり。
実際子育ては毎日楽しくないです。もちろん我が子は可愛いですが、しんどい方が多いのかもしれません。日々ノルマのように感じていて毎日の試練を乗り越えるのに必死です。
私は鬱ですか?育児ノイローゼですか?
発達障害グレーゾーンだから子育てに向いていないのでしょうか?しんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはお二人を育てていることに拍手です。

私は学生時代に躁鬱と診断されて
現在に至ります。

通院はしてませんが(薬飲んでも眠くなるだけで、嫌になったので)
他の人と比べて自分の子育てが間違ってるような気持ちで過ごしてます。

ママリママさんと全く同じくで
イライラして、時には破壊衝動にかられます。

言葉の暴力もしちゃってるのかなと未熟な自分がいけないのか
病気のせいなのかわかりませんが
毎日反省会です。

疲れますよね。本当毎日が大変ですよね。

心療内科では病名診断等
何か言われましたか?

文章見るに同じなので、痛いほどわかります。

私は毎日やること紙に書き
それをやっていく毎日です。
毎日、毎日吐きそうになります。

手を抜けるところで抜こうよ!とか アドバイスでありますが
どうやって手を抜くのかわからないので
そんなアドバイスできませんが

とりあえず私は時間をかけて過ごしてます。

イライラしたら、一回お酒のんで、落ち着いて
なんか食べて、よし
はい。いける。みたいな


解決案とかじゃなくてごめんなさい。お互い乗り越えれるヒントが見つけれたら嬉しいです。

  • ママリママ

    ママリママ

    コメントありがとうございます!
    本当に同感です。疲れます。
    子育て向いてなさすぎて逃げだしたくなります。
    心療内科では発達障害の検査がしたくていったので実際ここまで話ができていないので、特性は持っていることは伝えられましたが病名等は言われていません。
    私もイライラしたらチョコつまんだり夜1人時間ができたらお酒を飲んだりしています。
    すごくわかります。そういうとこで発散してなんとかやっていくしかないですよね。
    共感してもらえただけでとても心強くなりました。
    ありがとうございます!
    お互い日々乗り越えていきましょう!

    • 3月19日