![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友の子がまだ2歳で言うことを聞かない。フェードアウトするか相談。子供の行動に疲れ、ママ友も迷惑。疲れが抜けず、子供の行動に疑問。
ママ友の子がまだ2歳だからか、全然言うことを聞かなくて、この前遊んだ時に私が疲れちゃったんですが、みなさんこの場合フェードアウトしてますか?🥺
全く言うことを聞かなくて、常にうろちょろ。入っちゃいけない所も進みまくる、食事もずっと椅子から降りてうろちょろしたり座ったり降りたりして、通路歩いてて周りの人もジロジロみててあまりにも酷いので私が捕まえて連れ戻したりして。
気に入らない事やテンションが上がれば奇声。静かにしてねも無理。
って感じで、自分の子だから強く言えないけど、常に人目が気になって、私もうろちょろさせてる一員だと思われてるのも嫌で😭でもまさか人の子掴んで連れ戻したりするわけにもいかないし…。
相手のママさんも、迷惑なのは分かってるだろうけど、たぶん麻痺してるのか、疲れすぎてるのか、このくらいは大丈夫だと思ってるのか、止めたりは何度もしてるけど、止めない事も多くて。見るからに迷惑だろこれ…と思っても、ある程度の度を越さないと、止めない感じでした。
そんな感じだったので、私が疲れちゃって、遊んでから何日も経ってるけど疲れて昼寝したり夜もいつもより全然早く寝ちゃったりして、疲れが抜けず😂
うちの子は全然良い子では無いと思ってるけど、うちの子は食事中に立つとか、呼んでも無視して進んじゃうとか手を繋がないとか、奇声をあげる事は無かったので、子供ってこんな感じなの…?と余計に疲れたのもあると思います🥺
- サクラ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いろんな性格の子がいますからね
合わなければ会わないでいいと思いますよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3.4歳くらいになるまでは会わないでいいんじゃないでしょうか🥹
2歳だったら全然そんな感じの子いますよ😂
-
サクラ
確かに、その子もたぶん同じ園に入るだろうし、同じ学年では無いにしろ、会って遊んだりはするんですかね…?🤔
- 3月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママ友に対してもモヤっとしてしまうので、落ち着く時期になるまではなるべく距離置きます。
もしくは大変な場所には出かけず、相手のお家で遊んだり、児童館いったり、お互い疲れないような環境で遊ぶよう気をつけてました😅!
-
サクラ
児童館良いかもです😭
じつはまたすぐ遊ぶ約束が入ってて、どうしようーどこで遊んだら人に迷惑かからないんだろう…と思ってて😭- 3月18日
-
はじめてのママリ
頻繁に遊ぶ関係だったら、場所考えるのも大変ですよね😭
小さめの公園とか、児童館はよく行ってました。遊ぶ内容違うと、それぞれ離れ離れになりますが😂💦- 3月18日
-
サクラ
小さめの公園が近所にいくつかあるんですが、遊具が1つしかないので、友達と遊ぶにはどうだろ…と思ってて😭
やっぱり子供しか居ないような場所で遊ぶしかないですよね?
それでうろちょろしても良いような、広く無い所…。
児童館も4つくらい部屋があって、ドアが無くて開け放してあるので、どうなんだろうと思ってて😭
うちの子は全然どこでも連れてってて、大変ではあるけど迷惑かけるような事はそんなにしなかったので、どこで遊んだらいいかもよくわからず😭- 3月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私ならフェードアウトしちゃいます💦
子供が周りに迷惑かけてるのに人任せにして止めないとか無理です。
私もサクラさんと同じタイプなので気持ち分かります。
昔全く同じ経験ありますが、そのママとは遊ぶのやめました。
-
サクラ
一応止める時もあるし、入っちゃいけない所に入ったら連れ戻してはいるんですけどね🥺
私ならまず入っちゃいけない所に入る前に警戒して手を繋ぐとか捕まえとくとかするし、みんなが静かにしてる所でキャーキャー喜んで走ってたら、怒ってそれでもダメならすぐ出るのになぁ…と思って😭
知らない人が迷惑に思って怒られる寸前で慌て出すというか…- 3月18日
-
ママリ
私もサクラさんのようにします。何で相手の子供まで面倒みなくちゃいけないの?って気持ちになっちゃいますね💦
そのママさんとこれからも仲良くしたいとかなら場所を変えるしかなさそうですね😣- 3月18日
-
サクラ
やっぱりそうですよね?
うちは旦那がかなり事前に注意するタイプなので、気にしすぎかな?と思いましたが…🥺
私が止めて良いなら全然止めるし注意しちゃうんですが、それもあまりよくないかなーと思って😭言っていいなら怒りたいし抱き抱えて止めたい😭- 3月18日
-
ママリ
全然気にしすぎじゃないです。
サクラさんの感覚が普通です👍自分の子供は自分で見てって思います💦
人の子供に注意するのってなかなか出来ないですよね。
一応子供相手なので優しくだめだよって言いますが、内心はいい加減にしてって怒りでいっぱいになります😣
最近もうちで遊んだ時にそのような場面があったんですが、わがまま放題な子供にもイライラしたけど、それを注意しないママにもっとイライラしました。
もう疲れすぎて、解散した後数時間グッタリで動けなかったです😭
それ以来、家で遊ぶのさけてます😊- 3月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フェードアウトでいいと思います。
うちのしたの2歳児もイヤイヤ期が凄くて、普段は比較的いい子ですが眠かったりお腹空いてたりすると機嫌悪いので外食難しいです。
相手のママに常識があれば相手の方から断ると思いますが、それしないって事は今後付き合っててもまた別の事でも疲れると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です😂
うちの子もけっこうゴソゴソする2歳ですが、ランチとかする時はキッズスペースがある所や個室を選んでそこにしてもらっています!
今後も遊びたい気持ちがあるならそういう場所を選ぶのも手だと思います!
本当にゆっくりしたいときは旦那に預けて夜にご飯行ったりしてます😊
でも、自分の子供を人任せにするのは無いな!と思います😅価値観が違うと疲れるのでフェードアウトします!笑
-
サクラ
近所にキッズスペースとか個室あるようなとこがないので、厳しそうですね…。
- 3月18日
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
フェードアウトはしないですが、子なしでランチとかの年や落ち着くまで会わないかもです。
-
サクラ
そうなるまでは、のらりくらり断りますか?それとも、数ヶ月に一回くらいは遊びますか?
- 3月18日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
前者ですね。
- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家か、支援センターでしかそのくらいのときは遊んでなかったです💦
ママ友と切れたくないのであれば、そういうところで遊ぶのはどうでしょうか?
まだ家に呼んだり行ったりは難しいですかね?🤔
-
サクラ
うちはアパートなので、そういううるさい子は呼べなくて🥺
私も遊んでる途中で、こんなに大変で人に迷惑かけちゃうようなら、お家に呼んでくれればいいのに…とか思っちゃいました🫢- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちもアパートです!
どれだけうるさいかわからないので難しいですね💦
うちの3歳もめちゃくちゃうるさいので一階に住んでて、昼間なら大丈夫かなって思ってます😓
家に行きたいとはこちらからは言いづらいのであればやっぱり支援センターですかね💦- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
それか公園はよく行ってました☺️
- 3月20日
-
サクラ
うちは足音もたてないように歩くように言ってるくらいなので🥺歩くのでさえアウトだと思います🥺
今度遊ぶ時は公園提案してみます😭- 3月20日
サクラ
私がママ友少ないので、せっかくママと話せそうな感じなので、それでフェードアウトも勿体無いかなーと思って🥺
子供は成長したら半年くらいすればちょっとは落ち着くのかなー?とか思ったり🤔
でも、私が止めた方がいいと思うレベルと、相手のママのレベルが違って、注意しないのが困るので、もう合わないと思ってやめた方がいいですかね…。