![ことママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがうつ伏せ練習で泣いてしまう。頑張らなくても大丈夫かな?
うつ伏せ練習について。
生後3ヶ月と1週間になります👶🏻2ヶ月後半くらいから気が向いたら少しずつうつ伏せ練習させてました。3ヶ月になって助産師さんにどんどんうつ伏せして、寝たら仰向けにもどしてねと言われたので、うつ伏せ練習を増やしたのですが、寝るどころか1分ももたずにぐずぐず泣き始めます。どんどん下手になって来てる気もします😂練習しなくてもいつかは首座りするし焦らなくてもいいと思っていますが、同じ誕生日のベビーが身近にいて、もう座りかけと聞いて、うちの子大丈夫かなって少し心配になりました。
ぐずぐずするならうつ伏せ練習そんなに頑張らなくても大丈夫ですかね?🥹
- ことママ(1歳2ヶ月)
コメント
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
うちの子はうつ伏せ練習、嫌がる時とご機嫌な時がありますが…そんなに無理してやらせなくてもいいかなーと。そのうち首座るし!と思ってます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みなさんがうつ伏せ練習してるという投稿みてうちもやらせてみましたが好きではないみたいで機嫌悪くなるのでやらなかったです😅
うつ伏せ二回くらいしかやっていませんが首はしっかり座ったので焦ることないと思います!
-
ことママ
そうなんですね!!それを聞いて少し安心しました🥹
ぼちぼち無理せずやっていこうと思います☺️
ありがとうございました!!- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似たような感じで、一応少しだけやりますが全然焦ってないです笑
-
ことママ
うちものんびりやろうと思います☺️
ありがとうございます!!- 3月18日
![aoi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aoi🔰
うちは、機嫌が良くて、うつ伏せ寝した後に機嫌悪くなっても、ミルクあげて機嫌を直せる時間にしかやってないので、結構やるのを忘れます🤣笑
ゲップさせる時に、自分はソファ後ろに寄りかかって、赤ちゃんを肩に抱き上げてやると、自分の肩〜お腹あたりにかけて、赤ちゃんがうつ伏せみたいな体制になり、勝手に首を上げたりしてて、うつ伏せ寝の代わりにこれでいいやってなってます🤣
まだグラグラしますが、少しずつ首がすわってきたかな?って思います☺️
病気等がない元気な大人で、首がすわってない人はいないですし、寝返りもうつ伏せも出来ないなんて人はいないし、そのうち出来るっしょ!とあまり気にしてません😂笑
-
ことママ
お腹の上でのうつ伏せやってみようと思います!
ありがとうございます😊- 3月18日
![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana
生後3か月と8日の赤ちゃん👶🏻がいます♡
うちも、うつ伏せ練習が嫌みたいで1分くらいで終わってしまいます💦
下手になってきてるような気がするのも同じです!笑
焦っちゃいますよね〜。
上の子の時はほぼやらずに、勝手に首が座ったので、そんな気にしなくても良いのかな?と思います☺︎
今は気が向いた時にしかしていないので、うつ伏せ練習をする日としない日があります!
気にしないのも難しいですが、少し肩の力を抜いてもいいかもしれません😊
-
ことママ
同じような方がいて安心しました🥹
周りを気にせずのんびりやっていけたらいいですね☺️
ありがとうございました!!- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1回気が向いた時にやったことしかないです!笑
楽しくやれるならどんどんやっていいと思いますが、そうでなければ焦らずでいいと思いますよ!
病気とかがない限りいつか首が座るし、いつか腰が座るし、いつか歩けます!
-
ことママ
そうですよね😂焦らず気楽にいこうと思います☺️ありがとうございます!
- 3月18日
![まいなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいなつ
生後1ヶ月半で、ネットで1ヶ月から始めて良いと書いてあったのでやり始めてます!5分前後でぐすぐすしてます!でも焦らなくていいと思います!そのうち首はすわりますし笑
ことママ
そうですよね😂どうしても比べてしまって心配になりました😂
ありがとうございました!!