※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しば
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが授乳回数が多くて困っています。授乳量を減らす方法を教えてください。

授乳回数について

現在、子供が9ヶ月になりたてで、3回食を進めていますが、全く授乳量が減りません。完母です。
むしろ母乳を飲む時間が増えています。
そのため、肩が凝りすぎてしんどくて、お茶碗が手が痛くて持てなくなっています。
朝の離乳食はあまり食べず、昼と夜はよく食べます。
授乳量を減らすにはどうしたらいいでしょうか。

コメント

ママリꕤ︎︎

欲しがるだけあげてるのでしょうか🥹?
うちは完ミに移行するため徐々に途中で切り上げていきました!

  • しば

    しば

    ありがとうございます。
    欲しがるだけあげてます。
    途中で切り上げると泣いてしまうので。

    • 3月18日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    うちも泣いてましたよ☺️
    それでミルクの量を増やしていきます☺️

    • 3月18日
  • しば

    しば

    徐々にミルクに増やす感じですね。乳が張りそうですが

    • 3月18日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    張ったら少しだけ搾乳して出します!
    それを繰り返すとおっぱいが慣れて萎んでいきます!

    • 3月18日
  • しば

    しば

    なるほど。搾乳器の出番ですね。。

    • 3月18日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    そんなに絞ったらまた作られちゃいます🥲
    圧抜きってやつです!

    • 3月18日
  • しば

    しば

    そうなんですね。。ありがとうございます😭
    私腱鞘炎なので、手で絞るのはしんどくて

    • 3月18日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    腱鞘炎つらいですよね😭
    電動なんですね!
    すぐ止めたらいけるのかもですが持ってないので分からないです😭

    • 3月18日
mitsuna

母乳飲まないと泣いてしまう感じですかね💦
私は息子の時に3回食になった時点で、朝食後から順番に徐々に授乳なしにしていきました。
なので授乳回数を減らしていきました。
まだ9ヶ月なので離乳食だけで足りなくて飲みたがるなら、無理に減らさなくてもとは思います!
よく食べるなら昼食か夕食後の授乳から無くしてみるのはどうでしょうか??
私は離乳食後に泣くならあげる、泣かずに忘れてるのようならそのままって感じで減らしていきました!

  • しば

    しば

    ありがとうございます。
    なるほど、忘れさせるのが良いのですね。食べる回は減らすからやってみようと思います。水が欲しくて、泣くパターンもあるのでややこしいです。

    • 3月18日
  • mitsuna

    mitsuna

    息子の時はご飯の後も少し遊んであげてると、忘れて満足してくれてた気がします。
    ママとの触れ合いが欲しいだけの可能性もあるみたいです!
    無理に絶対あげないってやるより、長い目でみて1歳までに授乳を1.2回にしたいな〜くらいでやるとしんどくないです!笑

    • 3月18日
  • しば

    しば

    突然止めると乳張りますよね。加減が難しそうです

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

うちも完母で離乳食3回ですが、なかなか授乳回数減らないです。
そして遊びのみが増えました。
4月から職場復帰のため保育園に行くのでまずはせめて日中の回数減らすために奮闘中です。
マグでお水の用意、泣いてもちょっと様子みて遊んだり、抱っこで家の中歩いてみたり。哺乳瓶拒否はないのでミルクにしてみたりしてます。

  • しば

    しば

    うちは深く熱心に吸ってる感じですが遊びのみかよくわからないです。保育園行かせるなら大変ですね。。哺乳瓶は消毒いらないから新生児の時よりは手入れは楽ですよね。。

    • 3月18日