![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月後半生まれでガーゼスリーパー着せてました!
肌寒い日はエアコンで20度付近に調整してます
![ゆづづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづづ
去年の11月に生まれて新生児期は寒かったのですが、スリーパー着せて上から薄手のタオルをかけて寝かせてました!
今はちょこっと暖かくなってきたのでスリーパーオンリーで寝かせてます!
掛け布団も良し悪しで、布団から手が出ていれば大丈夫かと思います☺️
でも心配であれば無理にかけなくていいとかなーと思います!
お子さんに会えるの楽しみですね💖残りの妊婦生活楽しんでくださいね☺️🧡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6月だったのでもう少し暑い時期でしたが
肌着1枚で過ごして何も掛けないか
薄手のタオルとかでした!
赤ちゃんは体温高いので
その時期家の中でしたら寒いってことはあまりないと思います👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
肌着だけがどうしても寒そうで
タオルかけるのも心配であれば
肌着にスリーパーで充分だと思います!- 3月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大人用の掛け布団は実際に試してみて、確かに危ないなぁと思いました。時期によってはタオルケットで良いですが、どうせ季節は巡るからと結局は子供用の掛け布団を買いました。
![にゃんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんぴー
6月生まれですがコンビ肌着で過ごし、掛けものはフェイスタオルをお腹にかけていました☺️
![まゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆこ
2月末生まれです。
産んだ病院で普通にタオルを掛けてたので、退院して自宅に帰った後もフェイスタオルを掛けて寝かせていました。
スリーパーを使い始めたのは寝返りをし始めた頃からです。
寝返りする前は赤ちゃんそんなに動かないので、胸から下だけ覆うようにするとか顔の近くを避ければそこまで危険ではないのかなと思います。
赤ちゃんの布団一式を買った時に付いてきたふわふわの掛け布団は、柔らかくて危ない気がしたので今でも使ってません。
服の枚数や掛け物なども悩みますが、一番手っ取り早いのは室温を20度程度、湿度を50%程度に保つことです。
電気代は嵩みますが……😭😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子4月半ば産まれです、
肌着と長袖のロンパース、私はスリーパーではなく
薄手の毛布をお腹にかけてました!モロー反射やもし私が寝てる時に動いて毛布が顔にかかったら危ないので手や足は出してました💦
スリーパーの方が安全ではありますが、赤ちゃん体温高いから背中汗かくし、おしっこうんち漏れなどもするので😅
スリーパーだと暑そうだったり寒そうだったりした時にいちいち脱がせたり着せたりが面倒そうなので、タオルケットや薄手の毛布だとサッとかけたりとったり調整出来ますし😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
せっかくコメントたくさんくださってたのに、お返事が遅くなりすみません💦
皆さん、やはりお布団はかけてなかったのですね😳
参考になります🙇♀️
初めての赤ちゃんでわからないことだらけだったので本当に助かります😊
ありがとうございました🥰
コメント