※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘がいます。胸を触ったり服をめくったりする習慣が気になります。同じ経験のある方、どう対処したか教えてください。

1歳8ヶ月の娘がいます

3ヶ月入院し、出産を終え帰宅し
娘と生活してて 思うことがあります。

真面目な質問ですので どなたか教えてくださると
とても嬉しいです。

私の胸をよく揉んできたり、服をめくって覗いたり
ロングスカートを捲ってパンツを見ようとしたりします。

なぜこのような習慣が身についてしまったのでしょうか。
私だけならいいのですが
これが他の女性の方にやってしまったらと考えると
早く治させたいのですが
同じことがあった方、どのように治したのか
至急教えて頂きたいです。

ちなみに完ミです。

コメント

べびちゃん🔰

参考にならず申し訳ないですがうちは男の子ですが
お風呂とか入ってる時胸も揉んできますし、服も着替えてるとパンツずらしてきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実はこの投稿のきっかけは、産まれた下の子が男の子 ということもあり質問させて頂きました🙇🏻‍♀️
    男の子のお話きけて嬉しいです。

    その際、注意などはしていますでしょうか?
    わかっているのか居ないのかも分からない時期に注意しても改善されないのか、ではいつから注意すればいいのか はたして注意して治るのかなど、疑問ばかりです🧐💔

    • 3月17日
べびちゃん🔰

一応してきた時は注意程度はします!
ママの○○は触らないと言った感じで伝わってはいなさそうですが…😅
言わないよりかは言った方がいいかなと思い🤔