※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

元夫と娘が参加する親戚の結婚式でのご祝儀について、元夫の名前で渡すのが無難です。私の名前で渡してもいいが、相手が気まずいかもしれない。どれくらい包めばいいかも悩んでいます。

元夫の親戚の結婚式(元夫のいとこ)があります。
元夫と私の娘(小3)は定期的にお泊り等もしていて、
元夫の親戚にも仲良くしてもらっています。

その親戚の結婚式に元夫と娘が参加するのですが、
ご祝儀といいますか、食事代?はどうしたら良いでしょうか?

元夫に渡して、一緒に元夫の名前で渡すのが無難でしょうか??

親戚と私は面識はありますので、私の名前でご祝儀渡しても良いのですが、相手が気まずいかな…とも思ったりします🤔そしていくら包んだら良いのだろうかと…

なんでも良いので意見お願いします🙏

コメント

ママリ

主さんからしたら(元)夫ですが
娘さんからしたらパパには変わりないですし
元夫さんが娘さん分と一緒に祝儀を出すのはどうでしょうか?

deleted user

元夫が娘の分も出せばいいと思います☺️元夫の親戚なので元夫がやることだと思いますよ💡