![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月で赤ちゃん用品を揃え始めた女性が、混合育児のため哺乳瓶のサイズに悩んでいます。ガラス製の160mlと240mlどちらか1本か、160mlを2本用意するか迷っています。乳首は母乳実感のSSサイズを2つ買おうと考えています。どのように用意・使用しているか教えてほしいです。
妊娠9ヶ月になってようやく赤ちゃん用品を揃え始めました。
哺乳瓶のサイズを迷っていて、アドバイスいただけたらうれしいです🥰
混合育児(できればミルク多め)の予定で、夜は胸が張ったりしない限りミルクのみあげる予定です。
哺乳瓶はガラス製のもので160mlと240mlを1本ずつ用意するか160mlを2本用意するか迷っています😣💦
出産する産院では母乳実感を使っているらしいので乳首は母乳実感のSSサイズを2つ買おうかと思っています。
みなさんどんな感じで用意したり、使っているか教えてください🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
240の方は、子供が自分で持てる月齢まで使う可能性が高いのでプラスチックの方が安心かと思います。大きくなればなるほどお出かけの幅も広がるので持ち運びの面を考えてもプラの方がいいかなーと。
160はガラスでもいいと思います。
160の方はSSサイズのがついてるので追加で買わなくて大丈夫ですよ!
母乳実感が気に入ってくれるかはわからないので、とりあえず160についてる物で入院中に様子見で大丈夫なら240の分だけ家族に買ってきてもらったらいいと思います!
息子の時は、160を1本買って様子見、入院中に母乳実感ので飲むから大丈夫だね!と看護師さんに太鼓判もらって旦那が160のやつをもう1本追加で買いに行きました。後々、240を3本買い足しましたよ〜!
今は双子妊娠中ですが、母乳実感の哺乳瓶は他の乳首と相互性が割とありそうなので(自己責任です)セール狙って追加で母乳実感の哺乳瓶を買ってあります🙌🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は160mlしか使ってないです。月齢で飲む量は増えていきますが、5ヶ月過ぎには離乳食始まって飲む量が減っていくので使わなかったです。
たまに160mlじゃ足りず、追加で作ることありますがたまになので苦ではなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます☺️
160mlだけで事足りたんですね💡
ミルク作りに慣れてしまえば大きいサイズにしなくてもじゅうぶんかもしれないですね😊✨️- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
240mlしか持ってないです!
新生児の頃はミルクの量少ないのでちょっと作りづらいですが、あっという間に飲む量増えるので240だけで全然問題なかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます☺️
240mlのみだったんですね!
すぐ飲む量が増えてサイズアップするなら240mlだけでも良さそうですね💡- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ感じで日中のみ混合、夜はミルクのみにしてます!
初め160のガラスを1つ買いました!
最近消毒も毎回するのが面倒で240のプラスチックを2つ追加購入しました!
プラスチックとガラス両方使ってみてそんなに差は感じてないので、外でも使いやすいし割れないプラスチック2つ買ってよかったと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます☺️
哺乳瓶、最低限でいいかなぁと思いつつ消毒し忘れたりしたら面倒だなぁと思って本数は結構悩んでます💦
お出かけしたりし始めたら、プラスチックのほうが重宝しそうですね💖- 3月19日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます☺️
160mlの方にはSSサイズの乳首も付いているんですね〜!知らなかったので教えていただいて良かったです👀
自分で哺乳瓶を持てるようになるとプラスチックの方が割れなくて安心ですよね。
とりあえず160mlを1本だけ買って産後の入院中に追加で買おうと思います!