
コメント

はじめてのままり
うちの小学校は袴の子なんていません😂😂地域性ですかね?

Ⓜ︎
うちの周りの小学生卒業式は袴みたいです!
-
ままり
うちの娘の時もそうだったら助かります♡
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
袴の積み立てがあるようです
都内近郊
-
ままり
…なんと!!
すごい高いんですかね?!
検索すると2万以下で買えるのがあったりするんですが。
もっと、ちゃんとしたのを着るんですかね?!- 3月17日

イチゴ
みんな袴過ぎて袴禁止になりました😂
-
ままり
みんな袴だからって理由で禁止になるんですか?!!!
- 3月17日

ママリ
うちの子の学校は袴はご遠慮ください、と案内があります。
同じ県内、同じ市内でも、みんな袴の学校もあり、学校によるみたいです💦💦
-
ままり
何で袴はダメなんですかね?
小学生なら気崩れたりしなそうですし。- 3月17日
-
ママリ
1ヶ月近く毎日卒業式の練習をしているけど、朝から着付け、髪のセット等をしてから卒業式に向かうと、本人も疲れるし、集中が切れたりするからだと思います。
あくまでも、卒業式も学校生活の一部ですからね💦- 3月17日
-
ままり
え?!髪のセットは袴じゃなくてもするし、袴の着付けって着物と違って一瞬で簡単に終わりますよね💦
袴かどうかで疲れ具合なんて変わらないのに。笑
モンペからいちゃもんつけられたとか裏の理由がありそうですね。
学校側の苦労が垣間見えます…😓- 3月17日
-
ママリ
え、しませんよ。小学校の卒業式で美容院でセットは…
私からしたら、袴着せたい!絶対!の方がちょっと変わっている認識です💦💦
着慣れない袴だと明らかに疲れると思いますよ。
私は一律禁止で良いと思っていますよ。
ぽんさんのお子さんは袴を着せられるといいですね。笑- 3月18日
-
ままり
袴着せたい!絶対!とは??!そんな事言ってませんよ???
美容室でセット。も言ってませんし。
勘違い?決めつけが凄くてさすがにびっくりです。
袴への偏見があるんですかね?
着慣れてる服を卒業式に着るんですか?!
普段着なら確かに動きやすいですね。笑
私はあれこれ押し付けたり制限したりしません。
子供に自由に自分で選ばせます。- 3月18日
ままり
それはそれで何着るのか悩みますね!
検索すると、制服風コスプレみたいの出てきます😂