※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が好きじゃない料理を作る場合、別メニュー用意するか悩んでいます。

子供が好きじゃない料理を作るとしたら…
それと別に子供がちゃんと食べるもの用意しますか??
それとも別に用意せずにそのまま出しますか?
子供だけ別メニュー用意するのも教育上どうなんだ…?と思ってしまい。まあめんどくさいってのが一番ですが😇

コメント

はじめてのママリ

うちは子どもメニュー作ります🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいです🥺

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

うちは水炊きとか子供食べないので、そのときは他のおかずとしらすご飯か納豆ご飯にしてます😂タンパク質はそっちで取ってもらえばいっかと😺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ楽ちんでいいですね😆

    • 3月17日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

子どもが食べられるものなら
別で用意することはないです!!
食べなさい!!の一言です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!👍

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

偏食で別で作っても食べたり食べなかったりなので、メインは用意はせず納豆やしらすなどを準備します。気まぐれで冷食のおかずを出したり‥
あとは汁物にいろいろ入れて、とりあえずそれとしらすご飯などを食べればいいことにしています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臨機応変にですね!👍

    • 3月17日
nakigank^^

うちは明らかに子供が食べれないもの、自分が食べたいもので、子供には不向きな場合は、別メニューですが、これは子供でも食べるものでしょ、しかも苦手な野菜も減らしてるんだから、これは絶対食べなさい。
出されたものはありがたく食べなさい、嫌なら食べなくていいというスタイルです。😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも似たような感じです😆

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございました🥹