子どもの寝る時間について気にする必要はありません。夜は遅くならずに寝ているので、朝昼の睡眠時間の調整は問題ありません。
好きにしろよって感じの、すごくどうでもいい質問なのですが、ちょっと気になったのですみません。
子どもは平日保育園に行っていて、午後0時半から1.5時間くらいお昼寝をします。
しかし休日は朝9時半くらいから朝寝があり、このときも1.5時間ほど寝ます。
その日のお昼寝はかなりずれ込み、夕方近くに30分〜1時間ほど寝て、夜は平日と変わらず19時半〜20時前に寝ます。
以前休日の午前に現役保育士である義母に子を預けた際、
「朝に1時間ほど寝ちゃってね、午後に影響するかもと思ったけど、そのまま寝かせたよ」
と言われました。
変な時間帯に寝ても、夜は遅くならず寝ているので、朝寝昼寝の調整などあまりに気にしなくて良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
ちゃん
うちも1歳半くらいまでは午前中に眠くなって寝てました😊
夕方ぐずる時は、30分くらい寝かして起こすようにして、夜寝る時間が遅くならないように調節してましたよ🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
夜寝れてるなら寝かせてて平気だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
この月齢になると、周りのお子さんのお昼寝に関して調節調節〜と聞くので、何か生活習慣とか発育とかに関係あるのか?と少し気になっていました。
やはり夜のことですよね。- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
よく聞きますよね😓
うちもよく夕方から寝てたり19時に起きるくらいで寝てたりとかしてましたが夜は21時には寝てたので好きなだけ寝かせてました🤣- 3月17日
まぬーる
休日のやり方は、自由自在です!休日に朝寝しちゃうほど気力体力が疲れているなら、
たっぷり寝て復活させてあげたいですね☺
個人的には義母ナイス!
私の好きな保育しますね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
義母は保育士さんですがゆる〜い感じで、でも締めるところは閉めてくれるので、どうしてもの時でも安心して預けさせてもらっています。
眠たいということは疲れてるということですもんね。
ゆっくり寝てあげたいと思います。- 3月17日
-
まぬーる
そうなんですね✨何事も、その緩急が大切だと思います☺
確かに朝寝が無くなる月齢ですけど、毎日集団生活をしていたら誰だって疲れますからね!
朝寝をしたり、朝ゆっくり寝坊したって大丈夫なんですよ✨
その子に合わせて、午後の流れを組み直してあげればいいだけなので☺
朝寝ガッツリして、
昼寝なしでも多分元気に活動もできるでしょうけど、夕飯を早く食べさせてまたそのまま翌日の朝まで深く寝れるならそれでもアリです☺
途中で起きたなら軽食食べてまた寝てもオッケーですし☺- 3月17日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
夜寝る時間に影響しそうなら調節する…という感覚ですね。