※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fyuzu1247
子育て・グッズ

小児科での相談が不安で、湿疹の処方や予防接種についての対応に不満を感じています。かかりつけの病院を変えるべきか悩んでいます。

小児科、子供の症状について先生に色々聞いたり相談できますか?
かかりつけの病院変えた方がよいか迷ってます。
出産もお世話になったのでそのまま小児科も通っています。
『神経質にならなくても子供は育つ、変に薬に頼らない方がいい赤ちゃんの免疫もあるし耐性もできる』の方針の先生で

湿疹が出た後にワセリンを塗りたいといっても予防薬としては処方してくれません。なのでワセリンまとめてほしいといっても『その都度状態みないと出せない』といい毎週毎週ワセリンのためだけに行ったりします。

予防接種も低体重で産まれているので受けるのが心配なのを相談しても『そんなの大丈夫、早く受けないと』と急かされるだけで、リスクの話などしてくれません。
とにかく、こちらの疑問や不安を伝える間なく『大丈夫大丈夫』と言われるので不安なまま帰宅します。
こちらは原因が知りたいのに、『そんなの気にしててもしょうがない、今出てる症状を治すことが大事』といい、
症状の経過(いつ頃からなど)言えず聞かれずで『あー湿疹でてるね、はいはいはい~これ出しとくね~。』で診察が終わります。
そんなものですか?

コメント

hoshiko

納得行かないなら違う小児科にされた方がいいと思いますよ!

ワセリンなら多めにだしてくれそうなものですが…。予防接種のリスクについてもきちんと話してくれないのはあまにいいお医者さんとは言えない気がします。

あと、皮膚のことなら小児科ではなくて皮膚科に行くのがいいかもしれないですよ!皮膚科だと症状に合わせていろんな塗り薬を出してくれますよ。

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    幼児でも皮膚科大丈夫なのは知りませんでした
    たしかに、専門医ですもんね…
    ワセリンくらいいいですよね?!何でダメなんだろう

    • 3月22日
  • hoshiko

    hoshiko

    できれば幼児や小さな子をたくさん診ている皮膚科だと子どもの扱いがいいでしょうが探すのが難しいですよね…。皮膚科、赤ちゃんから診てくれますよ!やはり皮膚のことはより専門なので皮膚科がオススメですよ。

    皮膚科だと肌の状態を診て湿疹なのかあせもなのか単なる引っかき傷なのか区別してくれて原因がハッキリするので親としては安心ですしね。

    ワセリンって保護剤で市販でも買えるし、特別強い薬でもないのに不思議ですね。ためらう理由が分からないです。ステロイドとかなら症状をみながら使ってほしいからまとめて出さないとか分かりますが…。

    • 3月22日
ちくわ⊂((・x・))⊃

湿疹の場合だと皮膚科の方がオススメですよ(^^)
病気もらったりもないですし、専門医なのできちんと診察してお薬もくれます★
私と息子が通っている皮膚科は、顕微鏡で湿疹部分に悪い菌がいないかも見れくれますよ♪
お薬もあまりに酷くない限りは1ヶ月分まとめてくれます!

その小児科の先生は適当なかんじがして嫌ですね(T_T)
私なら予防接種とかも任せたくないので病院かえちゃいます(><)

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    そうなんですね、皮膚科にいこうとおもいます。
    ただ、今回は熱発後の湿疹で行きましたが
    なんでそうなったのか、どうしたらいいのかを知りたいのに
    ただただ皮膚炎の薬を塗るように言われたので腑に落ちません。
    皮膚科でもそういうの聞いてくれるのかな。

    ちゃんと聞いてくれないと適当な先生だと思っちゃいますよね…

    • 3月22日