
コメント

あんず
働き方改革や2024問題等、残業や労働時間が厳しくなってきますし大変ですよね😭
我が家はとにかく外食しないです。お出かけの時はお弁当やおにぎり持参してます。
あとは時短料理でガスや電気代の節約、副菜を家にあるモノで作るようにしてます(わざわざは買わない)。例えば野菜炒めとか味噌汁に使ったもやしが残ってたらそれでナムルしたり、キャベツがあれば麺つゆでおひたししたり…とか。メインは削りたくないので、汁物や副菜はその時特価のものや家の余り物で作ってます。

ままり
電気代は暖房代が減る分さがりますよね。ガス代もあったかくなるので減るかと。
確実に減らせるのは、スマホなど通信費の見直し(格安にする、プランを見直す)、保険、サブスクの見直しです。
もうやってるようでしたら細々食費など削るしかないですかね…
-
ぴよこ
ありがとうございます!
そうですね、、、実践済みです🥲
やっぱり食費が1番削れますよね💦- 3月16日

はじめてのママリ🔰
ふるさと納税で頼むものを、日常で使用するような、お米、お肉、鮭、を頼むのとてもオススメです!
家計が楽になりました!!
休日はショッピングモールには近寄らないようにしてます😂
-
ぴよこ
ありがとうございます!
産後落ち着いたら
ふるさと納税やってみようと思ってました☺️🎶
イオンとか行くと無駄遣いしちゃいますもんね💦- 3月16日
ぴよこ
ありがとうございます!
外食はやっぱり高いですよね😮💨
あるもので何か作れるように
私も努力します!!