![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
台東区駒形周辺で幼稚園を探しています。蔵前幼稚園が気になりますが、口コミやHPが古いため情報が欲しいです。3ヶ月の娘がいるため見学も考えています。
東京都の台東区駒形近辺に引越しを考えてます。候補としては、蔵前、浅草、田原町辺りなのですが、オススメの幼稚園はどこですか?
蔵前幼稚園が気になってるのですがHPもなく口コミも古いものばかりで…(*´-`)ご存知の方色々教えて下さい😊
また、見学に行きたいのですがまだ3ヶ月ですし断られたりするでしょうか…😭主人の職場、娘の幼稚園、小学校を視野に入れて物件を探してるので…出来れば口コミ、見学してから考えたいなぁと思ってます💦💦
宜しくお願い致します(*^▽^*)
- りんりん(8歳)
コメント
![れけもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れけもこ
その幼稚園、入園説明会を9月末に行なってますよ!
だいたい入園を考えてる2歳児が多いですけど、なかには1歳児の方もいましたよ!
見学は園に直接電話して見学を考えてるといえばやってくれると思いますが、お子さんが1歳過ぎてからでいいと思いますよ!
もし早めに雰囲気をみたいのであれば、6月にバザーを園で行うので足を運んでみてはいかがでしょうか´◡`?
![れんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんこ
はじめまして。
こちらの質問締め切ってたら申し訳ありません。
わたしも近々台東区に引っ越し予定です。
りんりんさんとは少しだけエリアが離れてしまっていますが...
検討しているのは幼稚園だけですか?
わたしは保育園か幼稚園か迷っていたのですが、こども園のお話を聞いてこども園もいいかなって思っています。
前のコメント読ませて頂きましたが、わたしもお寺関係の園にはなるべく入れずにいたいなって思っているところです。
土地柄なかなか難しそうですが💧
-
りんりん
幼稚園だけを考えてました(*´∀`*)こども園でも良いなぁとは思ってましたが、あるとは知らなくて(笑)幼稚園しかないと思ってました。(^^;)
保育園は入れる気がしませんし、出来るなら子どものそばにいてあげたいなぁと思ってたので…💦💦主人は働いて欲しいようですが(苦笑)
お寺が多いせいかお寺さんの幼稚園多いですよね〜検索かけてほとんどそんな感じでびっくりしました😥最終的にカリキュラムや園の雰囲気、親の出番(笑)などで決めたいとは思ってるのですが土地勘もなく知り合いもいないので情報もなくなかなか難しいです(笑)
お互い良い園に巡りあえますように(*´∀`*)- 3月26日
りんりん
引越しを5月に考えてまして、娘の幼稚園、小学校など考えてから物件を探そうというのが主人の考えなんです(*´-`)
さすがに赤ちゃんの時期での見学は早すぎるとは思うのですが、出来るなら見学したいと思いまして💦💦
バザーは誰でも参加大丈夫なのでしょうか?是非行ってみたいです(*^▽^*)
れけもこ
コメントいただいたようですが面倒なことをさせてしまって申し訳ありません💦
色々考えて改めてコメントさせていただきました💦
バザーは当日券があればゲームや食品など買うことができますし、最上階がバザー会場になっていて、どなたでもウェルカムです^ ^
ただ、誰が職員がわからない状態ですが(笑)
候補地には幼稚園、こども園、保育園、小学校多数あるのできっと迷われますよね💦
遠方から自転車30分ぐらいかけて登園される方もいらっしゃるので、りんりんさんご家族に合ったいい物件といい園が見つかるといいですね!
だいたい10月末から11月頭にそのらへんの幼稚園は入園テストを実施してますよ^ ^
りんりん
いえいえ、身バレしてしまいますもんね💦💦(^_^;)世の中狭いですし(苦笑)
自転車30分!!!!!すごいですね!!!!!最悪、園バスのルートにうまくハマれば良いなぁとは思ってるのですが…(^_^;)ママ友とか気を使うのは嫌なので出来れば送迎したいんですよね(笑)
お寺の幼稚園が多くて、出来れば無宗教が良いなぁと思ってまして(^_^;)クリスマス会とか経験して欲しいので…
バザーの事教えて頂いてありがとうございます💕楽しそうですね〜(*^▽^*)あと、現在も預かり保育は行ってないんですよね??
質問ばかりですみません(^_^;)
れけもこ
復帰したいぐらい大好きなので、嬉しくなってついコメントしちゃったのですが、これバレる💦と後から思いまして💦
すみません^ ^;
長年あるので、三世代に渡り通ってくださる方や噂を聞きつけて と言ってくださる方などクラスに1人ぐらいは遠目の方いらっしゃいました^ ^
中にいるとその噂とやらは全く耳に入らないので、どんな噂なんやらちょっとドキドキしてしまいますが(笑)
そうですね、土地柄お寺が多いですね!
預かり保育はやってませんね^ ^;
私がいた頃と今も理事長、園長が変わってないので、そこは変わってないかなーと思います^ ^;
私でお答えできることでしたらなんでもどうぞ´◡`
りんりん
ありがとうございます。また通いたいという事はとても良い所なんだなぁと思います(*^▽^*)
昔ながらの園、良いですよね!
親子で通いたいという事は本当に良い園なのだなぁと思います。
あと、マーチングや器楽合奏など行われてますか?
保護者参加の行事、というか出事は多いでしょうか?
お遊戯会では衣装は保護者手作りなのでしょうか??
なんだか細かい事まで聞いてしまい申し訳ありません(^_^;)お時間あるときにでも宜しくお願いします。
れけもこ
それぞれに感じ方はあるかと思いますが、私にとってとてもいい場所でしたので´◡`
運動会で年長児が鼓笛隊をやり、お遊戯会で全学年合奏の発表をやってます^ ^
どこの幼稚園もきっと同じかと思いますが、クラス役員選出や幼稚園行事のお手伝いのご協力のお願いはあります^ ^
お遊戯会は保護者さんの手作りです´◡`
ですが、正直運ですね(笑)
リメイク式を取っているのですが、劇や遊戯にあったものがあれば、サイズ直し程度で済む時もありますし、生地から手作りしていただくこともあります^ ^;
りんりん
ありがとうございます😊
運なんですね!(笑)裁縫苦手なので出来れば避けたい所です(^_^;)リメイクという事は…流行りのアイドルの曲に合わせてのお遊戯ではなく、城野先生や平田先生などのお遊戯会用の曲な感じですか??そうなら嬉しいです〜(*^ω^*)
鼓隊や合奏も経験させたいので、あるという事でますます惹かれます✨✨。合奏も全学年なんですね!良かった。年中からのとこもたまにありますもんね〜年少からやって欲しいのでありがたいです(*^▽^*)
れけもこ
中には苦手な方いらっしゃいましたが、保護者さん同士で協力して教え合って素敵な衣装を作ってくださってましたよ´◡`
私もどちらかというと苦手な方です^ ^;笑
年少は遊戯、年中から舞踊劇になるので、年中からはお遊戯会用のCDを使う感じですかね^ ^
年少さんは流行りの曲を使うこともありました^ ^
担任によりますね´◡`
お遊戯会は関係者しか入場できないのですが、運動会は未就園児の参加もできるので行ってみてはいかがでしょう?
きっとどこの園もあると思いますよ!
りんりん
色々と教えて下さりありがとうございます😊
本当に全く情報がなかったので助かりました(*^▽^*)まだまだ先の話なのですが是非通わせたいなぁと思いました(*^ω^*)
試験があるとの事なので受かるかどうかドキドキですが…(^_^;)
運動会も見学に行きたいと思います!
れけもこ
少しでもお役に立てたならよかったです´◡`
そう言っていただけてなんだか嬉しいです´◡`
テストと聞くとドキドキしますよね💦
でも、いつも通り過ごせていれば大丈夫ですよ´◡`
大事な幼児期ですし、りんりんさんも一緒に楽しめる園生活となると思います^ ^
りんりんさんご一家にあった幼稚園も、物件が見つかりますように✩