
息子がお友達に無視されて寂しい。担任に相談しても問題なし。同じ悩みを持つママはいるか相談したい。
年中年長さんでお友達に話を聞いてもらえない子っていますか?
お友達に悪気はないんです。ただその子にとってうちの子の優先順位が低いだけだと思います。
「みて!石ひろったよ!」と話しかけてもお友達はちらっとうちの子をみて頷いて終わりかスルーします。
「〇〇くーん!(息子)」と呼びかけられることもあまりありません。息子は逆に行くのですが、相手の反応は微妙です。
息子自身、少しでもお話できたら友達と思っているようですが、私から見るとそのお友達はうちの子のことを「同じクラスの子」くらいにしか思ってないんだろうなと感じています。
息子に何か問題があるのかと担任に聞いてみても、特に問題行動はなく穏やか、優しくて人懐っこいと言われています。
息子をみつけてパッと笑顔を見せてくれるお友達がいないのがちょっと寂しい気持ちです。同じようなモヤモヤを抱えてるママはいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りの
相手の子が感情を表に出すタイプではないのかもしれませんよ?
私の息子がそんなタイプで、家の近くで同じクラスの子に「◯◯くん!」と呼ばれても、そっけない態度をとっていました。後で聞いたら園でよく遊ぶし大好きな友達だそうです。もっと笑顔だったらお友達も嬉しいと思うよと話しましたが。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人ならそう思いますが、何人かのお子さんがそんな感じなんです。で、息子以外のお友達になると「あー✨✕✕ちゃん✨❗」と大声で迎え入れてる感じです。
嫌われてるというより本当に興味ないって感じです。