※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sママ
その他の疑問

小学生のランドセルの中身についてアドバイスください。絆創膏やハンカチは入れる予定で、子供の情報は入れるべきでしょうか?

ランドセルの中身(外ポケット)
何入れてますか??

4月から小学生で、
何入れようか迷ってます!

絆創膏とか替えのハンカチは
入れる予定です!

あと、子供の名前や住所、親の携帯番号など
記載していますか??

アドバイス下さい😭🩷

コメント

ももかっぱ

絆創膏、ハンカチ、ティッシュを入れたポーチが入ってます。あとGPS。

ポケットの所に親の名前と連絡先書く場所?があるので、そこに書いてます!
万が一の事故などの時のために💦

  • Sママ

    Sママ


    ティッシュも必要ですね🫢🩷

    ママ友が、学校にGPSを持って行って良いのか確認したら、その質問されたのが初めてなので上に聞いてみます、と言われたそうで…
    持って行ってる方が多いですかね??

    見えない場所に名前とか買いていますか?

    • 3月15日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    本人の名前ですか??
    本人の名前は持ち物に全て記載してるのでわかるかなーと💦なので、親の名前と連絡先のみ紙に書いて入れてあります。

    • 3月15日
  • Sママ

    Sママ


    そうです!子供の名前です!
    たしかに、帽子とかにも書いてありますもんね!😳

    ありがとうございます😊

    • 3月16日
はなまるこ♡

GPSと着替え用の下着と靴下です😌

  • Sママ

    Sママ


    周りのお子さんも、GPS持って行っていますか??
    うちの小学校では、あまり持って行く子がいないみたいで…!

    • 3月15日
  • はなまるこ♡

    はなまるこ♡

    家が遠い子は大体持っていますよ🙂

    • 3月16日
くらら

教員目線ですが‥
絆創膏、ティッシュ、ハンカチ、マスク、靴下は必須だと思います!
子どもの名前や住所等は、チャック付きの所に入れておいた方が安全かと思います😊

  • Sママ

    Sママ


    靴下は必要ですねっ🫢雨の日濡れたりしますしね!

    やっぱり見えない場所の方が、防犯的にも安全ですかね🥲?
    紙に書いて入れておけば良いですかね??

    • 3月15日
  • くらら

    くらら

    連絡先は好き好きだと思います!
    私が子どもの頃は、ランドセル開けたら見える所に書いてましたが、今の子たちは書いていない子が多いです。私だったら、紙か何かに書いて絶対なくならないように工夫して入れておきます!

    • 3月16日
  • Sママ

    Sママ


    ありがとうございます😊
    ちょっと考えてみます!!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

我が家は急な雨に備えてカッパだけ入れてます😀

  • Sママ

    Sママ


    なるほど!カッパも良いですね🫢
    参考になります🥺

    • 3月15日