![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
離婚予定の別居して実家に今居てます。
保育料はまだシングルになってないので普通に支払ってます。
実家良い時と悪い時ありますが、子供からしたら良いのかなって感じですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1月からシングルなったばっかりです!!実家暮らし子供ひとりです!!今は数ヶ月認可外に預けてて、4月より認可に入ります!保育園料はまだ通知来てないですが安いと思います!
お金を貯金しやすくなるので数年は住まわせてもらってお金貯めさせてもらってそれから子供と2人で暮らす予定です!!
仕事はコールセンターです!
時給制ですが給料高めだし、
休みやすい環境なので助かります😌😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そーなんですね!
貯金できるのありがたいですよね!なるぼと!後々二人暮らしもよさそうですね😊
コールセンター学生時代に私も働いてました!確かに休みやすくて高時給、ママさんもたくさん働いてました!いいですね!- 3月16日
![☆yu☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆yu☆
シングルマザーの実家暮らしです。
地域によるかと思いますが、私が住む地域では、母子家庭扱いで私の収入で保育園料が決まってました✨
両親とは同居してますが、世帯は別にしてます。
実家暮らしは良いときもあれば、悪い時もあります😓
やはり、お互いにストレスが溜まりぶつかる時もありますし、育児に口を挟まれたりします。
今年か来年には、子供と2人で暮らす予定ではいます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
そーなんですね!
地域によって違いそうですね!
育児に口を挟まれるの少し嫌ですよね🥲
昔と今は違うんだよってたまに言いたくなります笑
二人暮らしできるのはいいですね☺️- 3月16日
ママリ
コメントありがとうございます
同じ状況です
お仕事されていますか?
私はこれから仕事探しなのですが、調べてみると実家暮らしだと両親の収入も見られて保育料が上がると書いていたのですが、そうなのでしょうか?
y
パートで働いてます😊
地域によって変わるかなと思います!
うちの保育園はめちゃくちゃ良くて所得関係なく一律ですが、
両親の収入見られるっていうのはネットで見たことありますので、一度市役所に聞いてみた方が良いかもしれないです🌈
ママリ
そーなんですね!
それはいいですね😊
やはり地域によって変わりそうですね!ありがとうございます♪
今度市役所に聞いてみます!