※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語の始まり方や喃語について不安があります。初語が「まま」以外で、はっきりした発音ができるか心配です。

発語について

発語ってどんな感じで始まりますか??
喃語はよく話していて、なんとなく話しているようないないような、、?って感じなんですが、明確に今喋った!ってわかるもんなんでしょうか??

また、ばばばば、パパパパ、バブーばかりで【ま】の発音したことないんですが、これは初語レース【ママ】は期待薄でしょうか😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子の初めての言葉は曖昧でした😂

ママリさんのお子さんと同じで
ばばばばばば
ぱぱぱぱぱぱ
まままままま
まんまんまん
ぶぶーーーっ
みたいな喃語のブームがローテーションできてました。そのうち、
「ママごはん作ったよー、うまうまだよー」
👶「うまうままー」
「え!?喋った?」
👶「まんまんまんまんー」
「なんだ気のせいかー」
みたいなことを何度か繰り返して、いつの間にか「うまうま(美味しい)」「まんま」「ママ」「パパ」「ばーば」等を言ってました。なので初発語レース的には崩壊してました😂

はっきりと初めて喋ったのが分かった言葉は「草」です😂笑
散歩中、草を指差して「くさ」って言ってました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    友達が最初はママだった、とかパパだったとか聞くたびに、そんなはっきりわかるもんか?と思ってたんですが、やっぱりそのパターンありますよね😂
    うちもそうなりそうです(笑)

    最初の言葉【くさ】は面白すぎます🤣

    • 3月16日