※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りができるようになったけど、転がって泣いてしまう状況が続いています。いつまでこの状態が続くのか心配です。

寝返りについて

昨日初めて寝返りできて
今日、もうマスターしたみたいです😳

気付くと
コロコロ転がってます…笑
転がっては泣き、転がっては泣き
ずっと転がってます(笑)

その度に助けてるのですが
寝返り返りが出来るようになるまで
もしかしてずっとこの状況ですか?!😳😳

コメント

ママリ

ずっとその状況です😂
今何ヶ月ですかね?
助けなくてもうつ伏せで
勝手に遊んでくれるときはきますが!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    もうすぐ6ヶ月です!

    これはとうとう目が離せないですね🤣

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    6ヶ月ならいっとき呼ばれるかもしれないですね😂
    段々うつ伏せでいれる時間が長くなって
    お座り出来るようになりますよ!

    • 3月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    おすわりって
    何か練習とかしましたか?

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    おすわりは腰に悪いので練習はさせたらダメですよ!

    • 3月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    自然と出来るようになった感じですか?

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    上の子も下の子も1人で出来るようになりましたよ!

    • 3月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

寝返り返りできるまでは、何度も助けを呼ばれました🤣
寝返り返りできるようになった今も、まだ片側にしか動けないので壁に当たって助けを求められてます🙈💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お子さん5ヶ月で
    寝返り返りまでマスターですか?
    すごいです😳👏

    わー(笑)
    しばらくは助けを求められる生活が続きそうですね🥹笑

    • 3月15日