![まちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の女の子の水筒の容量について相談です。夏は500ml弱を持たせていて、保育園では足りなくて浄水を足してもらっていました。小学校では浄水を足してもらえないか悩んでいます。通学に大きめの水筒がいいか迷っています。通学は片道20分で、学童に預けているので帰りは車で迎えに行く予定です。
小学生の女の子がいる方いますか?
夏は何mlくらいの水筒持たせてますか?
今は500ml弱くらいのを持たせてます。
保育園でお茶がなくなると浄水を入れてくれます。
夏は500弱を満タンに入れてても
足りなかったようで
ほぼ毎日浄水を足してもらってました。
小学校となると浄水を足してくれたりもないですよね。
秋〜春ごろは今のを使わせて
夏には大きめを買った方がいいのか
でも、あまり大きいと持って登校するのも大変だろうし…
と悩んでます。
片道20分ほど歩いて行きます。
学童にも預けるので
帰りは、17時-17時半に私が車で迎えに行く予定です。
- まちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
学童も行くなら、夏は800㎖か1ℓ位あると安心だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学童行くなら1リットル買います。
小学校は水道水です。
ぬるいから嫌!と娘は言ってます🥹
![まぬる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬる
学童行くなら1lがいいと思います!
うちの学校は浄水入れてくれます😊
コメント