※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレについて ・何ヶ月から始めたか ・どのようなやり方か ・1人で寝れるようになったのはいつからか

みなさんがやっているネントレについて教えて下さい🥰

・何ヶ月から始めたか
・どのようなやり方か
・1人で寝れるようになったのはいつからか

コメント

ままり

最近初めて泣かせるねんトレで
一軒家です!
上の子もいるので自動的に泣かせてますが、勝手に寝てくれるのありがたいですよー😴
もうすぐ建て替えで引っ越すのでアパートになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何分くらい泣いて寝ますか?😴
    またアパートに引っ越しても
    同じネントレでいきますか?

    • 3月15日
  • ままり

    ままり


    10分ちょいとかですかね!
    ひどい時は20分です!
    あと1ヶ月くらいで引越しなのでその時までに完璧に習得したらいいですけど、、
    アパートになっても多少やります。笑

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいの時間を目安に頑張ってみます!!
    アパートだと気を使いますよね💦

    • 3月15日
まー

一軒家
新生児の頃からしました。

ベッドに置いてトントン、泣いてもしばらく無視、あまりにも泣き止まなければ抱っこ、落ち着いたらおろすの繰り返しです。

1週間ほどで勝手に寝るようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれくらい泣き止まなければ抱っこしていましたか?😴

    • 3月15日
  • まー

    まー

    20分とかですかね?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    昼も夜も同じやり方でしたか?

    • 3月15日
  • まー

    まー

    昼は割とずっと放置してたら最初から勝手に寝てたのでなんもしてないです!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😭うちは逆に昼が全くです…

    • 3月15日
すー

新生児から始めました。3時間おきの授乳から徐々に4時間おきにあけて昼間のうちにしっかり飲ませて生活リズムを作っていきます。昼間は寝かしつけず寝たり起きたりの自由にさせて夜は決まった時間にベビーベッドに置いてきます。昼間もだんだん生活リズムがついてくると朝寝、昼寝、夕寝が時間定まってくるのでそろそろだなと思ったらベビーベッドに置いてきてます。新生児からなので今までずっと寝かしつけしたことなく一人で寝てます☺️上の子は2ヶ月からネントレしたので定着するまでひと月くらいでした💡持ち家です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間から4時間おきに間隔をあけていくんですね!4時間あく前に泣いたりすることはありますか?しっかり四時間寝ていますか?

    • 3月15日
  • すー

    すー

    あけてく段階の時は泣くこともありました☺️昼間は散歩したりしながらごまかしてだんだん延ばしてました💡合間は4時間寝ないです😊ただ、夜は起こしてまで飲ませないので2ヶ月半頃には夜間授乳なくなりました。昼間は逆に寝てても決めたミルクの時間30分オーバーしそうになったら起こして必ず飲ませてました🙆

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすいです、ありがとうございます!4時間間隔になるまでいろいろと試行錯誤しなきゃですね💦1ヶ月の時は、日中はどれくらいの量授乳していたかわかりますか??

    • 3月15日
  • すー

    すー

    下に返信してしまいました💦

    • 3月15日
すー

新生児の時だけ3時間おきで1ヶ月過ぎて体重が4.2キロ以上になってるのを目安に4時間にあけてきました☺️慣れてしまえば7時、11時、15時、19時とかでそのまま離乳食1回ずつ当て込めば朝食、昼食、おやつ、夕食でほぼ同じ生活リズムでずっといけるので楽チンですよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在4.7キロくらいあるので挑戦してみようと思います!!
    確かに同じリズムで進められますね✍️19時授乳後は、ずっと寝ていますか?

    • 3月15日
  • すー

    すー

    もう3回食にしてしまってて、夕飯だけ寝る時間の都合上早めて18時に食べさせたら寝る前はミルクなしでお風呂上がりに水飲んで終わりです!寝る前の授乳が先になくなると15時はおやつの時間で1歳すぎれば牛乳で良いし離乳がスムーズですよ☺️

    • 3月15日
  • すー

    すー

    19時半頃就寝でだいたい5時半〜6時に起きますが朝食が7時なのでそれまでゴロゴロしててもらってます😂

    • 3月15日