
離乳食のタイミングについて相談です。ミルクと離乳食のあげ方についてアドバイスをお願いします。
離乳食をあげるタイミングについて教えてください😭
生後6ヶ月になったばかりで、離乳食を始めて3週目です。
4月から保育園ということもあり、朝7時のミルクのタイミングで離乳食をあげたいです。(保育園では、2回食になってから離乳食を食べさせてくれるそうです)
でも、19時〜6時半とぶっ通しで寝るのでお腹が空くのか、ミルクより先に離乳食をあげると不機嫌になって泣いてしまいます。
なので今は7時にミルクをあげて、朝寝後の9時頃に離乳食をあげています。
ミルクをとりあえず半分あげる→離乳食をあげる→残りのミルクをあげる、とかってどうなんでしょうか…
多分半分じゃ物足りなくて泣いてしまいそうですが😭
こうするといいんじゃない?というのがあればぜひ教えてください🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

mizu
書かれているようなやり方でやってみても良いと思います☺️
まだまだ離乳食もそんなに量を食べる時期ではないので、とりあえずミルクあげて、その後で食べてくれるようなら少しでもいいから離乳食をあげるって感じで、ゆるくで良いと思いますよ✨

ママリ
我が家がそんな感じです😊
母乳ですが、寝起きすぐに軽く授乳しておいたら機嫌よく遊んでるので、そこから朝食準備して7時台に食べさせて、また飲めそうなら飲ませてます🙆♀️
うちは夜通し寝には程遠く夜間授乳ありなので、そこはちょっと違うのですが😂🌀
やってみて、ミルク半分で機嫌悪いなら半分じゃなくてもいいと思います🍼
それで満腹すぎて離乳食一切受け付けません!なら、少し減らしたりして調整してあげるといいのかな?とも思いますが、まだまだ"食べる"行為の練習中なので考えすぎず、いろんなやり方やってみて自分たち親子に合うタイミングはかったら大丈夫です😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今日早速ミルクを半分あげてから…とやろうとしたのですがやっぱりもっと飲みたい!と泣いてしまいました…笑
全量ミルクを飲んだ後、離乳食をあげようとしましたが、お腹いっぱいで口すら開けてもらえずでした🥹笑
あまり考えすぎず、色々模索しながらゆるく頑張ります◎- 3月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今日早速ミルクを半分あげてから…とやろうとしたのですがやっぱりもっと飲みたい!と泣いてしまいました…笑
全量ミルクを飲んだ後、離乳食をあげようとしましたが、お腹いっぱいで口すら開けてもらえずでした🥹笑
ゆるーくがんばります☺️