※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをした時、泣いてくれるか心配ですか?スワドルは手が出るタイプを使っていますか?

教えてください😭

今日ついに寝返りをしました!
今までうつ伏せ練習してましたが、顔をつけて横を向くことはありませんでした💦
(疲れて顔を下にぶつけて泣くのでうつ伏せ練習やめてました)

そこで質問というか疑問なのですが、夜間とか常に見てられる状況じゃない時に寝返りしたら、ちゃんと泣いてくれるのでしょうか…?
そのまま泣かないで窒息しないか心配です😢
もちろん、周りに何も置かないなど対策はしてます!

あと、スワドルは手が出るタイプであれば使ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はうつ伏せ大好きで
寝返りしても一切泣かなくて
そのままうつ伏せで寝ちゃってました💦

夜間うつ伏せで寝てしまうのが怖くて
両サイドに2リットルのペットボトル置いて寝返り出来ないようにしてました。(そのうちペットボトル乗り越えて寝返りするようになりましたが😂)

手が出るタイプのスワドル使ってましたが
なんとなく心配で寝返りのタイミングで卒業しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りしても泣かないと怖いですね😱
    ペットボトルやはり突破されるんですね💦

    スワドル卒業はすんなり出来ましたか?😭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私の娘も最近寝返りができるようになりました!
朝方に寝返りしてて私は寝てたのですが、顔を頑張ってあげながら疲れて泣いて教えてくれました💦娘もうつ伏せで顔を横向きにできないので泣き声に気づかなかったらと思うととても怖かったです💦その日の夜からは朝起きるまでベビーモニターをつけて寝返りをしたら教えてもらうようにしました!
スワドルは手が出せるタイプなら使っても大丈夫だと思いますよ☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ4ヶ月ですね🥰
    泣いてくれてよかったですね😭
    ほんとに自分が気付かなかったらとか、泣いて教えてくれなかったら…って考えると怖すぎます💦
    モニター持ってるので動作検知機能使ってみます😢

    • 3月14日