※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
その他の疑問

我が家には猫がおり、ハムスターを飼いたいと考えています。猫がいるため、子供がハムスターを希望しています。ハムスターに慣れておらず、飼育が心配です。他にも飼育しやすい小動物がいるか教えてください。

小さな子供がいてハムスター飼われているかたいますか?
尚且つ猫もいるよ!とか犬もいるよってかた、、😅


我が家には生後1ヶ月から飼っている猫がいます!
もうかれこれ8歳くらいになるのでおじいちゃんといえばおじいちゃんですがまだピンピンしてます☺️


戸建てになってからなにか小動物飼えないかなぁと色々考えているのですが上の子がハムスターハムスターとうるさいです🥺


ハムスターは私自身も飼育したことがなく
すぐ死んでしまうイメージがありあまり乗り気ではなかったのですがまた考えるようになりました

なんならペットショップで私が小さい時かじられた記憶があるのでテックトックでみてるハムちゃんのように懐くものなの?って感じです😅


現在朝9時くらいから16時まで家をあける感じで仕事をしてるのですがそのくらいの時間なら温度湿度さえ保てていれば大丈夫ですよね?


ハムスターに限らず飼育しやすい小動物はいますか?
子供たちも最近やっと動物のお世話を覚えて
猫のご飯やおやつ、様子を伺ったりあそんであげれるようになりました😊

飼育経験がある方教えてください🙇‍♀️

コメント

lulu

猫とハムスター
猫とセキセイ
猫と熱帯魚
を飼ってる時期ありました!

飼ってた猫はマイペースで襲ったり狙ったりはなかったです🙇その時のハムスターはキンクマでしたが餌も測りちゃんと飼育してたけど1年位で亡くなっちゃいました💦あとハムスター夜行性なので日中は寝てます😂なので子どもと触れ合えるのはほぼないと思ったほうがいいかもしれません🤔触りすぎてもストレスになってしまうので‥ジャンガリアンも飼った事ありますが同じ様なかんじでした💦
色んなペット飼った事ありますが私的に1番飼いやすいのはセキセイインコです🙋‍♀️
雛から飼えば手乗りになるしオスなら話すし掃除や管理も楽です😆

  • ノア

    ノア

    ハムちゃんはすぐ死んでしまうイメージで🥺うさぎを飼ってる友達もいるのですがゲージから出してて可愛いなぁと思いますが、繊細そうなので少し大変そうなイメージです😭
    鳥さん見てる分にはかわいいのですが触れるのは苦手でお世話私ができないかもです🥹

    • 3月16日
みい

ハムスター、犬飼った経験あります!
犬は今でも飼ってます🙋🏻‍♀️
ハムスターは夜行性なので夜うるさいですがリビングなどで飼われるなら気にならないと思います!
寿命は2.3年といわれててそれぐらいで亡くなりました🥹
犬は小さい頃から基本的なことを覚えさせてれば放し飼いもできます!
犬を買っててよかったのは動物への接し方がやはり飼ってないこたちより全然違います😊

はじめてのママリ🔰

自分が幼少期の頃からずっとハムスター飼ってます。
3年近く生きてくれる子もいれば、半年とかで亡くなってしまう子もいます🥲
他の方もおっしゃられている通り、夜行性のため夜はすごくうるさく、意外と賢い生き物のため脱走もします。
また人間が起きてくる時間にはハムスターはもう寝ていますし、人間が寝ようとしている時間にハムスターは起きてきます。
懐くかどうかに関しては個体差もあるので一概には言えませんが、絶対に噛まない子はいません。
お子さんまだ小さいようなので力加減を間違えてしまったり、少し驚かせてしまっただけで本能的にハムスターは噛みますし、ご両親の方が飼育経験ないのであれば小さなお子さんがいる家庭にハムスターはオススメしないです🥲