※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

2人目の保育料が高くて困っています。市区町村によって割引の適用が異なるので不満です。家計は苦しいと言われても、理解されない気持ちです。

保育料78000円、、、でした。

2人目なのに、上の子が小学生なので、2人目割引なしです😭

市区町村によって2人目のカウントの仕方が異なるのは仕方ないですが、、なんだかなー、、、🥹🎉

もっと高い方いるのは承知ですし、稼いでるやん?って言うのもそうなんですが、、🥺🥺

コメント

ママリ

78000円😱私の休まず行けた時のパート代です、、、笑

  • ママリ

    ママリ

    こんな呟きに気づいてくれてコメントくれてありがとうです😭😭😭

    • 3月14日
モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

ショックすぎますよね🥲ほんとそれ一律にするべきですよね😤


今住んでる市は2人目は上が小学生だろうが半額ですが、前の市は上が小学生だと2人目の恩恵受けられず満額でした😇


うちは転勤族なのでそういうのに振り回されます😭

  • モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

    モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)


    ママリさんのお子さん2人共同級生です!

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    ねー!振り回されるますよね😭転勤族でただでさえ転居と転園の手続きで大変なのに😭🙏

    そこは国の子育て支援で一律にしてほしい🥺🥺
    お願い総理🥹って感じです😮‍💨😮‍💨

    • 3月14日
ママリ

認可外のほうが安く済みそうですね😱ヒョエー

  • ママリ

    ママリ

    本当それですーー😭😭認可外なら補助が少しでるんです、、が、認可はでません🥹

    こんな呟きを見つけてくれてコメントくれてありがとです😭💛

    • 3月14日
はじめてのママリ

うちも上が1年生にあがるので、下の子は4月から丸々支払いです😭😭😭

年の差兄弟って、何か損?ですよね😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    わぁー同じ方いましたーー😭そうなんです!お金かかるの一緒ですよね!

    年の差はありえなかったって言わんばかりの昭和時代の規定早く変えてほしいです🥺💛

    • 3月14日
ママリ

うちも年の差なので分かります😭
なんの為に働いているのか
考えてしまう事もありました😩

  • ママリ

    ママリ

    ねーー!これって年間で考えると、、、ヒェーって怖くなりました😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    • 3月14日