※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食本の過酷さと量の問題について相談です。離乳食本のレシピが足りないと感じ、どう補うか悩んでいます。また、離乳食ストック作りの参考になる方法を知りたいです。

うたまるの離乳食本、過酷すぎませんか?😭

離乳食初期からずっと、うたまるの離乳食本を完コピで作ってきました。
毎週日曜日は離乳食のストック作りの日と決めて
旦那と一緒に作ってますが
毎回3時間くらいかかり、作り終わったらヘトヘト。
口コミが良くこの本を買いましたが
大変すぎて毎週苦痛です。笑
Instagramで見る物のほうが簡単で時短かなと思ってきました🤣🤣今更ながら笑

それに、本通りだと量が娘には足りてない気がします🥲
出先でBFをあげるとき、180gはぺろっと食べてしまうのですが
この本通りに作ると大体150gくらい。
なので、豆腐やヨーグルトなどを足してあげていますが
どうせ足すなら野菜とかが入った1品を足した方がいい気がして💦

みなさんは、足りなそうなとき何をあげてますか??
(足りなそうなときミルクを食後にあげてみましたが
ミルクは嫌みたいです。離乳食だと食べます。)

また、離乳食ストックを作る時何を参考に作ってますか??

コメント

🍊

インスタで時短レシピ参考にしてます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    回答ありがとうございます♩

    栄養面とか考えて
    その週作るものをピックアップしてますか?🍀*゜

    • 3月14日
みぃー

うたまる本持っていますが、全部マネせず、何品だけ参考にしています。

ボーンブロススープおすすめです!インスタで検索したらでてきます。
うちは主食(シチューご飯やチキンライス、炊き込みご飯、食パン)80g〜100gとスープ80g〜100gでほぼ毎日同じ感じで食べさせています。
スープは食べる前に、かぼちゃやとうもろこしの粉末、トマトペーストなどを加えて味変することで飽きないようにしています。

あといちごやバナナなどのデザートを足りないときはあげています。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♩

    ボーンブロス、簡単そうやし栄養たっぷりって見て気になってました!!

    なるほど、ベースは同じにするとだいぶ楽になりますね😌🌈

    • 3月14日
ちょこ

まったく同じ状況です💦
私なんて洗いものしたり子供のご飯しながらで
5時間かかります😭
うたまる辞めたいけど、
それだと献立がわからなくて不安ですし😭
みなさんどうしているのでしょうね💦
解答になってなくてすみません💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♩

    1人で作るのほんと体力も精神も削られますよね😱💦

    そうなんですよ、辞めたいけど
    栄養面とか考えて作られてるだろうしって感じで😮‍💨
    レシピ完コピだとそういうの考えなくていいけど
    食材揃えるだけでもお金かかるので
    できれば冷蔵庫にある食材で楽に作りたい😂😂😂

    • 3月14日
  • ちょこ

    ちょこ

    わかります!
    ブロッコリーとか
    少ししか使わないのに一房買うの面倒です💦
    冷凍のものでもいいんですかね?
    実際献立考えなくていいのと
    平日は温めるだけでいい
    なので何とか続けてますが
    もっと楽に出来たらいいのに💦
    あと、うちも足りなそうなので、
    おかゆを増やして
    お味噌汁多めにあげて
    +ヨーグルトかお豆腐です🤣

    • 3月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ウチはブロッコリー冷凍のもの使ってます🥦︎
    チンして穂先だけ使うので大量に消費しますが😂😂
    業務スーパーのやつ使ってます!!

    平日は楽やけど
    できれば休日も楽したいですもんねwwwww

    • 3月14日
ママリ

一人目から試行錯誤した結果、ちょこちょこストックしていく って感じに落ち着きました!
例えば大人ご飯で肉じゃが作る時に出汁だけで野菜煮る→火が通ったら少し野菜取り出してストックにする→大人の分味付け
などで、素材の冷凍ストックをごはん作りついでにしてます。
で、離乳食解凍するときに牛乳とかトマトペースト、野菜スープで味付け変えたり って感じにしています!
なので正直うたまるとかより似たような献立ばっか続いたりもするんですが😂
にんじん煮た汁でお味噌汁作ると甘くておいしかったりするので、一石二鳥だったりします🙆

はじめてのママリ🔰

うちもうたまるさんの本を活用中です!
よく食べる子で、量が足りないので、
お粥は5倍粥100gにして、
あとはにんじん、ブロッコリーをスティック野菜にして冷凍しておいたものを足したり、
おかずを予め多めに作っておいたりしてます!