
コメント

にゃむ
上の子と一緒に使えるとなると
本や西松屋とかのギフトカードとかどうでしょうか?💡
にゃむ
上の子と一緒に使えるとなると
本や西松屋とかのギフトカードとかどうでしょうか?💡
「お祝い」に関する質問
お礼を言わない夫とお礼を要求する実家 初節句や節目の度に実家がお祝いしてくれます。 五月人形や雛人形も実家が用意してくれました。 それに対して義実家はお祝いもなしで話題にも触れず。 価値観の違いはあると思いま…
主人の姪っ子が結婚式をするので招待され主人と娘と家族3人で出席します。 姪っ子は2年前に籍を入れ当時、結婚式はまだ考えて無い。 と言ったのでお祝い10万円渡しました。 お返しは何もしなくて良いと伝えたら娘におも…
皆さんは旦那さんからの誕プレは物がいいですか? 夫は1月生まれ、私は3月生まれです 1月の誕生日に、私は夫が昔から好きな海外ブランドのスニーカーをあげました 3月の私の誕生日、夫から物の誕プレは貰ってません。で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままちび
一緒に使えるものとなると品物で渡すのはなかなか難しいですよね😰
積み木とか…って思ったけどきっと持ってるだろうし…
ギフトカード検討します!!ありがとうございます😊
にゃむ
別に一緒に使えるものじゃなくて
全然いいと思います!
上のお子さんがいるのなら
もうすでにいろいろ買っているでしょうし
あるものもらっても…って感じだと思うので
ギフトカードとか絶対使う、オムツ、おしりふき
それかママへの出産頑張ったご褒美という感じで
おいしいスイーツ、2人育児で大変になるから
時短で大人がすぐ食べられる食べ物とかの方が
喜ばれるんじゃないかなって思います!
ままちび
ママさんへの贈り物もいいですね😌
赤ちゃん用に何かと上のお子さんママさんにお菓子という感じで考えてみます!!