※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の学校でトラブルを起こす子供について、他の親から注意を求められました。注意するのは避けたいと思っています。

色々とややこしい(集団にいるボスママ)ご家庭のお子さんに注意しますか?近所です。

登校班でその子がトラブルメーカーなんですが、他のお子さんにうるさいから、注意してほしいと言われました。多分私に言われるのは嫌だとは思うんですが🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の子がなにかされたんじゃないなら絶対言わないです💦

その親御さんが注意すればいいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうですよね…
    注意するなら、その子の親御さんですよね。
    トラブルメーカーの親がちゃんとしてくれたらいいのですが😥

    • 3月14日
deleted user

うるさいとは具体的にどういう感じでですか?
登校中だし多少大きな声でおしゃべりするくらいは別に問題ないと思うんですが、その注意してほしいと言ってくる子にしつこくちょっかい出して歩くのを妨げたりするなら「危ないからやめよう」くらいは言っても良いと思います🤔

コーヒーカプセル

うるさいって曖昧じゃあないですかね。
その場に居てどうしても気になるなら、注意しますが、他のお子さんのために又聞きした内容で注意はしないです。トラブルになりかねません。