![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは基本ワンオペですが、
脱衣所でバウンサーに乗せて待たせる
お風呂のドアあけて見えるところで私なら先に洗う→娘洗う→湯船です!
その頃から19:30までにはお風呂に入るようにしてます!
![つぶあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶあん
私は5か月くらいまで怖くて沐浴してました😅
まず私がお風呂に入って身体を洗って、その間お子は脱衣所でバウンサーに載せます。その後お子を洗います。私は低い椅子に座り足をくっつけてその上にお子を載せて洗ってました😁YouTubeとか参考されると良いと思います!
時間は19時頃です。グッズは特に変わったものは使用せず、無添加泡石鹸、保湿液ぐらいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なかなか大きいお風呂入れるの勇気がいりますよね🥺💦
バウンサーに乗せて自分が身体洗う時はお風呂のドアあ開けたままですか🤔?
膝に乗せて洗っているんですね!
YouTube見てみたいと思います😊
時間とグッズも教えていただいてありがとうございます✨- 3月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もこちらで色々やり方調べてイメトレしてからベビーチェア、スイマーバなども買って2回ほどいざ!実践!と👶🏻と一緒に入浴しましたが、2回とも大変すぎて上の子に手伝ってもらってなんとか…でしたが、自分が全然肩まで暖まれず、せっかくお風呂入ったのに寒すぎて風邪ひくかと思ったので結局まだベビーバスです💦ちなみに明後日で3ヶ月になります😰
私が大変だと思ったのはお風呂から上がる時です!
脱衣場を暖められればいいんですが、狭くて無理なのと、その何分かのために暖房器具用意するのがめんどくさくて、脱衣場は寒いので脱衣場に👶🏻を待機させる事ができなくて…
もう少し暖かくなったらまたチャレンジしようと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
実際にやってみるとなると想像より大変そうですね🥺💦
今の時期はまだまだ寒いからなおさらですよね😣
うちも脱衣場狭いし寒いしで難しいかもです😭
もう少し暖かくなってからのデビューでもいいかなと思えてきました🤔
ちなみにバスチェアは首すわり前でも大丈夫なものを購入されましたか?- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時にずっとワンオペだったんですが
ハイローチェアにバスタオル敷いて
おむつ一丁で乗せる(寒ければ上からタオルケットなどかけとく)
脱衣所で待機させ、自分が先に洗う
ドア少し開けて声がけしながら
5分くらいでチャチャっと済ませてました😅
うちはアップリカのバスチェアを使用
背もたれがリクライニングになってるので首すわり前から使えて
両手使えて洗えるので便利でした!
寝返りするようになった頃から
ハイローチェアで待てなくなったので
同時に入ってバスチェアに座らせて
私が洗い終わるのを待っててもらいました!
当時専業主婦だったので17〜18時に入ってました😌
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にお返事書いてしまいました💦
- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
詳しく教えていただいてありがとうございます☺️
ハイローチェアならうちにもあるので、待機させるのに使えそうです!
そしてアップリカのバスチェア調べてみましたが便利そうですね✨
購入検討しようと思います!
時間も教えていただきありがとうございます😊
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
1人ではいる時は
バウンサーに乗せて待っててもらって
その間に時分が入り全て終わらせて
👶🏻をお風呂にいれます。
終わったら👶🏻をタオルでふいて
包ませて、待っててもらってる間に
自分の体拭いて、服着て
👶🏻の保湿ですね!
お風呂はだいたい20-21時頃です🛁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
バウンサーで待機しててもらって、自分はささっとって感じですね!
上がってからのことも教えていただいてありがとうございます!
今の時期まだまだ寒いのでこちらもささっとですね🥺- 3月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
バウンサーで待機しててもらうんですね!
お子さん洗う時はマットなど使用していますでしょうか🤔?
お風呂入ったらその後寝かしつけという感じですかね🥺
退会ユーザー
その頃は自分の膝の上で洗ってました☺️!!椅子は高さがあり万が一落としたら怖かったので
あぐらで座ってその上でって感じです!
今は座れるようになったのでマットの上に座ってもらってます!
入浴→ミルク→就寝です!
ずーっとその流れだけは固定してます☺️
はじめてのママリ🔰
あぐらの上で洗っていたのですね☺️
お座りできるようになればマットでよさそうですね!
私もその流れにしたいなと思っていました🥺
色々教えていただいてありがとうございました🫶