
私立保育園に1歳の子を預けており、補助がある地域で勉強中。引っ越し検討中で同様の制度がないか悩んでいます。皆さんの地域にはありますか?
保育園について。
働いていないですが一歳の子を保育園(私立)にフルで預けています。
日中は9時から17時まで資格の勉強をしています。
働いていなくても子供を預けられる地域で、かつ月6万以上補助が出るので、保育料は実質タダです。給食費はかかります。
この度実家近くに引っ越そうか考えているんですが、そこはこのような制度(働いていなくても預けられる、かつ補助がある)がない地域のようで、悩んでいます。
このような制度があるのは普通かと思っていたんですが、皆さんのお住まいの地域はありますか?ないのが普通なんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

たこさん
うちの自治体はナイですね😅
ママが学校に通っている場合、求職活動をしている場合(最長3ヶ月)は申し込み可能です✨
でも補助は全くナイです💦

退会ユーザー
ないです!
激戦で、待機も多いので、
働いてなくても預けられることは絶対にないです。
補助もないです。
ないのが一般的ではないかな、と思います
-
はじめてのママリ🔰
子供はかなり多いんですが、都会なので保育園の数もかなり多いです。なのでわざと落ちる人を除けば待機児童はほぼゼロの地域です。
これは恵まれているんですね。
通わせてる保育園のお母さんは、私と同じく勉強している方が結構いるようです。(3年育休とってその内資格勉強みたいな)
ありがとうございます!- 3月14日

ママリ
うちもないです😂
学校に通っていたり職業訓練受けていれば預けられます!
補助もないです!月6万以上はめちゃめちゃ大きいですね〜羨ましいです😭✨️
-
はじめてのママリ🔰
都会なのでやっぱり子育て支援は色々手厚いです!
ありがとうございます😊- 3月14日

はじめてのママリ🔰
うちの地域は無いです🥺
基本的には就労などの理由がないと入れないし、求職でも優先度は低いです。
補助も勿論ありません。
うちは今、2次募集の結果待ちですが求職で出してるので落ちる覚悟もしています。
働いてなくても保育園入れるのは余程の田舎か、都会かによるイメージです。
うちみたいな首都圏の中途半端な地域では有り得ないです😭
-
はじめてのママリ🔰
ど田舎は農家の奥さんが働いてないのに働いていると嘘ついて保育園入れてる人が多いですね!
都会はとにかく保育園自体が多いので(新しいのもどんどんできてる)、選択の幅が広いです!
ありがとうございます😊- 3月14日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
見たことも聞いたこともないです😳
@神奈川
-
はじめてのママリ🔰
東京です!
ありがとうございます😊- 3月14日

ママリ
全然聞いたことないです!
働いてなくても保育園入れられるのは、ど田舎なら聞いたことありますが、補助までは…
ちなみにどちらにお住まいですか?都会なら引越したいです笑
-
はじめてのママリ🔰
東京です!区によっても違う気がします。
補助かなりありますし、やっぱり子育てには手厚いですよ☺️- 3月14日
はじめてのママリ🔰
学校には通っていなくコワーキングスペースで基本勉強しています。
ないんですね💦ありがとうございます!