※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖
子育て・グッズ

出産前に購入したおしりふきが使いにくいと感じ、先輩ママさんのおすすめを知りたいです。

先輩ママさんへ質問です🙋🏻‍♀️

出産前に西松屋(SmartAngel)の80枚入のおしりふきを12パック購入しました。

でも出産後、使ってみると1枚1枚薄くてかなり枚数を使うということに気が付きました。
私自身、初めての子供だったこともあり知識不足で色々な種類がある中どのおしりふきも差程変わらないだろうと思って安いのを購入しましたが、InstagramやTikTokを見ていると結構違うみたいで、ちょうどそろそろ無くなってしまうところなので違うのを購入しようと考えています。

そこで先輩ママさんが愛用しているおしりふきを教えて頂きたいです!
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

R

家で使うならコストコのおしり拭きいいです🫶🏻
お出かけ用とか、コストコにあまり行かないようでしたらアカチャンホンポの水99%のも良かったです!

  • 🦖

    🦖

    コストコの人気ですよね✨
    滅多に行かないので行く機会があれば買ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
ままり

うちは色々使って、パンパースに落ち着きました。もうオムツ卒業してますがオススメです😀

えっちゃん

パンパースのおしり拭き使ってます🙆‍♀️

お水たっぷりだし、布は分厚めだし、拭きやすいですよ✨

むにゅ

うちはムーニー、パンパース、アカチャンホンポの、グーンを使ってコストや使用感でずっとグーン使ってましたがやはり薄く…
コストコのお尻拭き使い始めたら厚さと水分量がしっかりしていてうんち拭く時の安心感がこれに勝るものがなくやめられなくなりました。
コストコも前はカークランドのもの使ってましたが随分前にリニューアルされてイマイチになったので今はRICOのやつ使ってます。

家でいくつも開けて併用して少なくなったものをおでかけ用で使ってます。

はじめてのママリ🔰

ドンキが安い割に厚いのでおすすめです!
まだ肌が弱い赤ちゃんのうちはムーニー使ってました✨

はじめてのママリ🔰

アカチャンホンポの水99%使ってます。
ほんとは厚手の方好きなのですが高いので薄いの使ってますが、水たっぷりなのでうんちも簡単に落ちます😀

はじめてのママリ🔰

使った中で一番良いと感じたのはアカチャンホンポの水99%の厚手タイプです!でも高い!!😭
今は、ムーニー(緑)とピジョンのおしりナップやわらか厚手仕上げを使ってます。この二つならムーニーの方が良いです☝️

ママリ

パンパースすきです!😊

はじめてのママリ🔰

コスパ、柔らかさなどトータルで見るとムーニーが1番良かったです😭