※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否経験者の子供は偏食や夜泣きなどの傾向があるか気になります。実際の経験を教えてください。

哺乳瓶拒否あった子は、のちのち偏食・夜泣き・癇癪・こだわり強い・感覚過敏などの傾向があるかもというSNSの投稿を見たのですが、哺乳瓶拒否あった方実際どうですか…?

うちの子は生後3〜7ヶ月頃まで哺乳瓶拒否があり(今は治りました)、絶賛夜泣き中で毎晩1〜2時間おきで、離乳食は100g食べればいい方、お昼寝中も音で起きてしまうくらいには過敏な感じです🥹

コメント

なあな

4人兄妹全員哺乳瓶拒否があって完母でしたけど、偏食、夜泣き、癇癪、こだわりの強さ、感覚過敏全くないです☺️

しいていえば長女だけは過敏気味ですが、個性の範囲内です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人完母すごいですね😳
    哺乳瓶拒否でも全然関係なさそうで安心しました😌

    • 3月13日
オリ子

上の子は完母で2ヶ月頃から哺乳瓶拒否でした!

添い乳だったのでこまめに起きてましたが飲めば寝てたし、どちらかというと少食ですが偏食ではないです🙌🏻
癇癪と感覚過敏はなし、性格的に頑固ちゃんですが困るほどのこだわりもないですね🤔

完ミで哺乳瓶拒否なら困りますが、周りの母乳で育ってる子達は大体1回くらいは哺乳瓶拒否になったって言ってますし、私の体感的にはあまり関係ないかな〜と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    やはり一概には言えないですね🥹

    • 3月13日
あーちゃん

どれも全くないです😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!不安晴れました😂

    • 3月14日