
10日後に5ヶ月になる息子の生活リズムについて相談です。完ミで、ミルクの時間や量、寝る時間が遅くなり悩んでいます。離乳食も始まるのでリズムを整えたいです。生活リズムのアドバイスをお願いします。
あと10日で5ヶ月になる息子がいます!
みなさん、この時期の生活リズム教えてください( ; ; )
うちは完ミで
7時くらいから3時間半ごとミルクをあげて最後のミルクを21時くらいまでにあげて寝させてます。
最近ちょっとわたしが寝坊して起きる時間が遅くなったら見事に寝る時間も遅くなってしまい、、
そのせいか昼間もぐずったり、、
来月から離乳食も始まるしちゃんとリズム整えてあげなきゃと反省ですm(_ _)m
生活リズム教えてください( ; ; )
もし
完ミの方いたら量と回数も知りたいですm(_ _)m
- こたまま(6歳, 8歳)
コメント

かな
完母ですが、、
8時 起床授乳
9.10時頃 朝寝 約30分
11時 授乳
12時 昼寝 約30分
13時 授乳
14.15時頃 昼寝 約30分
16時 授乳
18時 夕寝(寝る時もあれば寝ない時もある)
19時 お風呂 お風呂後授乳(だいたい19:30頃)
20時 寝室移動 寝かしつけ
21時前後 就寝
こんな感じで過ごしてます!
起きてる間はずっと遊んだりしてます(笑)
夜中起きなければこんな感じですが、夜中に起きたら起床は9時~11時です(´・ω・`)
ちゃんとリズム整えるのって難しいですよね(>_<)

ポン☆ポン
完ミです☆
私も朝の6〜7時位から3時間〜4時間くらいの間隔でミルクをあげてるので最後のミルクは20時〜21時で1日5回ミルクをあげてます‼️ミルクの量は毎回180ml作って飲んだり残したりするので1日平均850mlです(´ー`)
昼寝は30分を3、4回と1時間半ぐらいのを一回してます。夜はいつも21時〜22時半までには寝てます☆
夜は寝入るまで寝言泣き⁉️とかもありますが、22時半までにはなんとか寝てくれて朝まで寝てます‼️
-
こたまま
ありがとうございます!
同じようなリズムで安心しました😭💕👏
このリズムが本人も一番しっくりきてるみたいなのでこのリズムで行ってみます!
朝まで寝てくれると楽ですよね👍
ありがとうございます!- 3月23日
こたまま
ありがとうございます( ; ; )
ずっと遊んであげるの凄いですね!
わたしはなるべく午前中に家事を終わらせて午後はひたすら相手してあげてるんですが、最近ネタに尽きが😭💦
土地がら的にまだ雪が降るので散歩も行けず支援センターは怖くてまだ行けず(笑)
本人も体力あまってるみたいでリズムもなかなか難しく。。
参考にさせて頂きますねありがとうございます!
かな
わたしもですよ(笑)
なので今度図書館行って絵本借りてこようかなと思ってます!
最近寝返りできるようになり、1人で遊んでくれたり、時には構ってくれなかったり(←)するのでひまになったりします(´・ω・`)笑
わたしもまだ行けてないです笑
なんか、怖くて行けない( Ꙭ)💦
最近はなぜか10時頃起床になってしまったので、離乳食のことも考え8時起床に戻せるよう頑張ってます!