![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子どもと特急電車で帰省する際、子どもが落ち着いて過ごせる方法はありますか?動画はNG。遊びの提案をお願いします。
もうすぐ1歳半の子どもと、来月帰省します。
2週間程度ですが特急電車に乗って、2人で実家に帰省します🍀
大きくなった子どもを見てもらえるのが楽しみだし、私もそれなりに息抜きできると思うので来月が待ち遠しいです。
特急電車で約2時間、駅には父母に車で迎えにきてもらうのですが、電車内で落ち着いて過ごす方法はありますか?
1歳半の子どもは、長いこと座っていられないですよね。
動画視聴はなるべく避けたいです(以前車移動した時に、スマホで動画を見せていたら嘔吐したので💧)
シールブックなどの他に、何か遊びあれば教えてください!(車、電車が大好きです👐)
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
うちの子も車や電車大好きです!
私なら、新しいおもちゃや絵本を準備したり、おやつを多めに準備します☺️
あとはのりもの図鑑とかがあれば、窓の外を見ながら本に載ってる乗り物と同じものを探したり、とかですかね🙌
![いーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーくんママ
私も先日、子供を連れて乗りました🚅
ジッと座ってるのは難しいと思っていた方が良いかもしれません😣
私は大好きな車の本、落としてもうるさくないおもちゃ(お風呂などで壁貼ったりできるパズル)、ノートと消せるペンなどを持参しました!!
時々、電車の乗り口の方に連れて行って、お外の景色を見せたり、お菓子や飲み物あげたりして、誤魔化しながらの旅でした〜
お風呂のパズルはダイソー購入品です。B6くらいの小さめサイズで、乗り物の絵です🚒🚑🚓🚌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど、詳しくおもちゃ教えてくださりありがとうございます😆
やはりごまかしながらの旅ですね〜電車移動中は、動きが少なくなるから大変ですよね💦- 3月13日
-
いーくんママ
私が乗った新幹線に2歳〜3歳くらいのお兄ちゃんも乗っていて、うちの息子のこと気になって後ろ振り返ったり、少し大きな声を出したり、立ったり座ったりと落ち着かなかったのですが、その度にお母さんが『ちゃんとしなさい!😡👋』と手を挙げており、見ていられなくなりました😣
子どもが騒がしくして、周りの目が気になるとは思いますが、
乗客・乗務員に何か言われたら気をつければ良いや!くらいに思うことも大事かなぁと思いますよ〜- 3月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お子さんはおもちゃなど用意していれば、ジッと座っていられますか?👌
電車の中立ち歩いたりするともちらん危ないので、、お昼寝の時間狙って電車乗るという手もありでしょうか?🌱
まる
おもちゃや絵本に集中しているうちはじっとしていられますが、飽きたらお菓子に切り替えます🙆♀️
お子さんと2人となると、通路側のお席でしょうか?
窓側なら座席に立たせて窓の外を眺めることもできますが、通路側ならきびしいですよね🥲
お昼寝の時間狙うのもありだと思います!
先日は飛行機に乗りましたが、午前中に思いっきり走り回って遊ばせて、お腹いっぱいにして乗ると寝てくれました🙌
あとはうちの子の場合ですが、大人(私)の緊張だったり寝てくれの圧?が強いと上手くいかないことが多いです😂笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!詳しい回答ありがとうございます✨
まだ席は取っていません、窓側だったら立たせてあげられますよね👏
飛行機にも乗られたんですね!!すごいです!😄
お昼寝時間狙うのも一つの手段ですね🌱
まる
そうなんですね☺️
隣がいない席が取れると気を使わなくてすむので1番いいですが💦
帰省楽しんでくださいね😌🌱