

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚
下の子(6ヶ月)が生後1ヶ月頃臍ヘルニアと小児科で言われとりあえず様子見でと🤔
特に治療はしませんでしたが1.2ヶ月くらいで凹みました!

はじめてのママリ🔰
息子は生後3ヶ月から治療して腸の部分は体の中に収納され穴も閉じましたが、出べそがでかすぎた(最大のときでピンポン玉くらい)からか、皮膚のたるみが残って見た目は出べそのままです🤣
𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚
下の子(6ヶ月)が生後1ヶ月頃臍ヘルニアと小児科で言われとりあえず様子見でと🤔
特に治療はしませんでしたが1.2ヶ月くらいで凹みました!
はじめてのママリ🔰
息子は生後3ヶ月から治療して腸の部分は体の中に収納され穴も閉じましたが、出べそがでかすぎた(最大のときでピンポン玉くらい)からか、皮膚のたるみが残って見た目は出べそのままです🤣
「生後1ヶ月半」に関する質問
生後1ヶ月半です。 混合のためミルクだけの時の量が分かりません。 産まれた時は2,500gちょっとで産まれ、1ヶ月検診では4,100gでした。 この1ヶ月検診までは母乳にミルク80-100足していましたが、 昼60、夜80でもいいか…
哺乳瓶についてです。 最初はスムーズに飲むのですが 途中からむせてそこから嫌がってしまいます。 使ってるのは母乳実感です。 生後1ヶ月半でサイズはS使ってます これって哺乳瓶拒否になりますか? 哺乳瓶いろいろ変え…
生後1ヶ月半です。 産院ですこやかを飲んでいたのでそのまま飲ませていたら嫌がるようになりました。 ほほえみに変えてみたのですが、変えて最初はすんなり飲みましたが 2回目は暴れるようになりました。 飲み終わった後…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント