![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の方の苗字を知らないため、自治会の封筒を届けるのが難しい。家が特定できず、不審者になりたくない。近所の人に聞くのが一番だが、なかなか会えない。皆さんは把握していますか?
一軒家の方、近所の方の苗字みなさん知ってますか??
うちのところは新しい家と昔からある家が混ざっています。
班が多くて自治会の封筒など班長の家に持っていかないといけないのですが家がわかりません😂
同じ班なので近所なのは分かってるので歩きならがら探したりするのですが、他の家の後ろにお家があるとき表札が奥まっているので見えなくて確認するのに中まで入っていかないといけないのでもし違った時不審者になるよなーと😂
1番いいのは近所の人に出会したら聞けるのですがそういう時に限って会わない笑
みなさんは把握してますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
全然覚えてないです🤣笑
近所付き合いもほとんど無い地域なので、顔も覚えてないです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年度初めに町内の家の地図?が配られるのでそれ見て行ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
そういうのあれば探さなくていいので便利ですよね🤨
- 3月13日
-
はじめてのママリ
それまでは引っ越しの挨拶した家だけしか知らなかったですよ😊
- 3月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然知らなくて、その状態で班長回って来ました💦
自治会長さんに言って、地図作ってもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
知らない状態での班長は大変ですね💦
- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
うちも近所付き合い全然ないので隣の家の前の家しか顔わかりません笑
ままりん
分からないですよね🤣
でも生活するに支障がないので、こんなもんかーと思って暮らしてます笑
古い家の方もいらっしゃる地域なら、お見かけした方に話しかけて班長の家を聞いてみるかもです。
井戸端会議してるおばあちゃんとかいないですか?😂
はじめてのママリ🔰
引っ越して昔からある家に挨拶に行ったとき、ここは近所付き合い全然ないよ〜と言われたんですけど、ほんとになくて誰も外で喋ってないんです!なので全然会わなくて😂
見つけたら声かけてみます😊
ままりん
そうなんですね😳
付き合いが楽で、井戸端会議もないなら静かだろうし、それは良い所ですね😄
近所をキョロキョロしながら歩いてて、もし何か言われたら「班長の家を探してまして…ご存じないですか?😃」って話したら大丈夫だと思いますよ。
頑張ってください👍