
コメント

mizu
うちの子たちも2人とも5,6ヶ月頃めちゃくちゃ睡眠乱れました😢
そういう時期なのかなと…💦

みーみ
全く同じです。。
仲間がいてほっとしました😭
mizu
うちの子たちも2人とも5,6ヶ月頃めちゃくちゃ睡眠乱れました😢
そういう時期なのかなと…💦
みーみ
全く同じです。。
仲間がいてほっとしました😭
「夜泣き」に関する質問
生後5ヶ月になりたての息子です👶🏻 今まで夜は9-10時間通しで寝てたのが、細切れにおきるようになりました🥲 皆さんもこのような経験ありますか?? 夜泣きが急に始まる時期なのでしょうか……
夫とケンカで夫のいい分をまとめると ・産後1年間ずっと怒ってた印象しかない ・産後夫婦ゲンカが増えるのは妻が怒ってたりイライラしたりするのに原因がある そうです。 初めての子育てで右も左も分からず寝不足夜泣き抜…
みなさん産後いつから性行為しましたか?? 1ヶ月経ったし…と誘われまくるんですが 子宮の回復が少し遅く漢方処方されている+まだ悪露がある事 会陰切開の傷と切れ痔が酷かったので、怖いという事 数日前に離婚しようと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭またどのくらいから整いはじめましたか??親が疲弊してきてます😭
mizu
下の子はだいたい1ヶ月くらいで落ち着きました!
上の子は拗らせてしまってかなり長かったです😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
何か工夫されたこととかありますか?😣拗らせるとはどういったことですか😣差し支えなければ教えていただきたいです🙇♀️
mizu
上の子の時は、夜泣きで起きる度に授乳しちゃっていて…それが癖になり授乳しないと再入眠できない子になってしまい、大変でした💦💦
下の子の時はそれを教訓に、授乳での寝かしつけはやめて、軽くネントレをしました!
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇♀️
今夜泣きしたら授乳してしまってます💦💦やっぱり癖がついてしまうんですね😭
授乳しないと永遠泣いてる気がします😭
mizu
うちの上の子も授乳しないと延々と泣いてました😢
しかも私の場合添い乳しちゃってて、それも余計に良くなかったと思います…(当時はこれがいけないとわかっていても毎日寝不足すぎて夜中起き上がる体力もなくて💦)
下の子は混合だったのもあり、夜泣きが酷くなった頃に夜中はミルクオンリーにしました!ミルクだと、起きるたびにあげるわけにいかないので(3時間空けるので)、自然と授乳に頼れなくなり、ネントレにつながりました!
はじめてのママリ🔰
私も起きる気力がなくて添い乳してしまったます😭😭
完母よりの混合なのですが、今夜から夜間ミルクオンリーにしてみます!!いろいろ教えてくださりありがとうございます😭