※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

10ヶ月の赤ちゃんがいる家庭で猫を飼うことは無謀でしょうか?メリットデメリット教えて下さい🙇‍♀

10ヶ月の赤ちゃんがいる家庭で猫を飼うことは無謀でしょうか?
メリットデメリット教えて下さい🙇‍♀

コメント

ママリ

子猫から飼うとなると、
子猫の夜泣きだったり
うんちおしっこお漏らしとかがあってすごい大変です😣
ある程度大きくなっていれば、大丈夫だと思います〜!〇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀
    大きくなった猫で探してもらいます🫡

    • 3月12日
あんこ

猫にもよるし子供にもよる感じですね🤔
餌や水、トイレ、吐いた物に興味を持ってしまう子もいたり、猫も猫で子供が苦手でストレスを抱えたり...
あと子猫のお世話は大変らしいので(そこら中でおもらししたりカーテンや壁ボロボロにしたり)、私なら少し大きくて穏やかな性格の猫をもらってきます💡
小さいうちから動物と触れ合えるのはとてもいいことだと思いますよ😊餌やり体験(笑)をしてみたり、おもちゃを投げて遊ばせたり👍
うちは子供達が生まれる前から飼っているので、兄妹みたいな感じです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀
    性格よく吟味します🫡
    ボロ家なので多少の粗相は気になりませんが赤ちゃんもいるので大人しい子に越したことはないですね😂

    • 3月12日
はじめてのママリ

赤ちゃんがあちこち動くようになると、猫の飲み水に手を突っ込んで遊んだり、猫の餌やトイレの砂を掴んで口に入れようとしたりするので、赤ちゃんがいる部屋にはそれらを置かないか、触らない&近づかないようにする必要があります
あと猫ちゃんによるんですがトイレしたあとトイレ砂をうんちやおしっこを隠すために前足で掘るので、その足で床を歩いてるところを赤ちゃんがハイハイしたりするのが気にならなければ大丈夫かと。あと毛をこまめに掃除しないと赤ちゃんにつきます。赤ちゃんがいて気持ちが潔癖寄りになっている状態だと大変かもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    間取り的に対策取れそうです🤗
    全然潔癖じゃないのでそこも大丈夫そうですね😂

    • 3月12日
しろくろ

子猫か成猫かにもよるし、猫飼うの慣れていたら大丈夫かもしれませんが…
初めてなら無謀かなぁと思います。
子猫だと赤ちゃんと一緒なので結構病院に走ることもあります。
他の方も書いておられますが、猫のトイレの砂って意外と散らばります。
毎日掃除してもどこかに転がってます😂
あとはお子さんのアレルギーがあるか調べてからの方がいいと思います。
うちは長女が猫好きなのに猫アレルギーが判明したので飼えません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    夫が動物に慣れているので心強いですが、私は犬と亀しか経験無いのでしっかり勉強しようと思います🫡
    アレルギーは義実家の猫で大丈夫でした!私自身が猫好きの猫アレルギーだったので娘さんの気持ちよくわかります🥲早く良くなるといいですね。

    • 3月12日