![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の出勤時間に合わせて起床時間を相談中。出勤時間差が30分でも出発時間が10分しか変わらず、悩んでいる。皆さんはどうするか参考にしたい。
【お仕事されている方で8:00〜8:30出勤の方】朝は何時起きですか?また下記条件ならどちらを選びますか?
職場近くの駐車場に空きがなく、また料金が高すぎて現実的ではないので経路の真ん中あたりまで車で行って(駐車場を借ります)バスに乗り換えます。
勤務開始の30分前あたりには到着したいです🥺
①8:00出勤の場合7:00前後のバスに乗ることになるので6:30あたりに家を出る必要があります。
②8:30出勤の場合7:10〜7:20のバスに乗るので6:40過ぎには家を出る必要があります。
保育園への朝の送りは夫が行います。
出勤時間が30分違うのに出る時間は10分しか変わらないのかと思うと悩みます。。
皆様ならどうするか参考にしたいです。
- ままりん(2歳2ヶ月)
コメント
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
毎日4時起きです🙋♀️
私なら①ですかね🤔
保育園の送迎を考えなくて良いならば早く行って早く帰ってきて早く寝たいです😪
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
朝ギリギリまで寝てたい人なので朝は7時起きです!
子供にはパン与えて自分はプロテイン飲みながらメイク済ませて7.45分には家出ます!👌
同じ職場ということですよね?
朝事情がほぼ一緒のその条件なら①のが早く定時が来るので①にします。
-
ままりん
ゆったりめですね😀
子どもの朝ごはんも悩んでます🥲
毎日パンでいいのか
でもご飯だと時間なさそう。
職場は一緒です😀
8:30出勤の場合でも、休んだ分給料が減るけれども1日あたり30〜2時間早く帰れる制度があり、それを使えば8:00出勤のときと同じ時間に帰ることも可能です。
ただ、その制度を利用できない職場もあるので、使えない前提で考えていたら頭パンクしそうになってしまって😂- 3月12日
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
もったいないので①ですかね🥺
-
ままりん
①の方が時間を有効活用できそうですよね🥺
- 3月12日
ままりん
よ、4時😳😳
朝早ければ混まないのでそれがいい気はするんですが、夫だけで大丈夫なのか😩
夫も6:55あたりに家を出るとは思うのでそんなに変わらない気もしてきました🥺
♡♡
4時に起きないと夕飯作りまでは間に合わなくて、毎日忍足で起きてコソコソしてます笑
ご主人とお子さんも一緒ならば、尚更わたしなら同じ時間にします☺️
ママがお家にいるなら保育園行かない!なんて事を避けたいです🫣