※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園で使う上履き袋やレッスンバッグは同じ布でなくても問題ありません。先生や他の保護者が揃えているかは個人差があります。

保育園や幼稚園で使う上履き袋やレッスンバッグって同じ布で作ってなくても大丈夫でしょうか?先生的に同じ方がわかりやすいとか皆さん揃えてるものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は
子どもが自分のものと分かりやすいので揃えてください
というルールです🥺✨

はじめてのママリ

うちは揃えて作る予定ですよ💡
幼稚園ですが、説明会の時も同じ物だとお子さんもすぐ覚えてくれますって言ってました☺️
でも保育士してるので、全部バラバラでも意外と子どもって覚えてますよ💡

るるるみん

上の子たちは、注文作成してもらったのでお揃いにしてもらいましたが名前の刺繍もしてもらったので、きちんとお名前がわかればどんな柄でもいいと思いますよ(*´˘`*)
お友達はバラバラの好きなキャラクターにしてる子もいましたよ!

YSK

市販品でバラバラです😂
シンプルだったりキャラだったりただ私の好みで選んだ色や柄だったりです

ます

同じ生地で作ったので揃ってます。

長男の園はお揃いのルールは無いですが『揃っているとわかりやすい』と言う口頭での案内はありました。

あんこ

うちはもらい物の布(笑)も使ったのでバラバラになりました!
統一の指示がなければ、本人が分かればバラバラでも大丈夫ですよ😊
うちは入園前に見せて、ちょっと遊びに使わせてみたりもして自分の物と認識させました。

deleted user

同じで作ってます。

揃えてるというか、バラバラで作るにはいくつも生地を買わなくてはならないから、一気にメートル単位で買ってそちらで作れるだけ作ってやる、って感じだから揃えて作るかたちになったという感じです。 


家にあるハギレだけで作ればバラバラになるかもしれませんが、だいたいいつも生地を買ったら、使い切るためにハギレじたいがでないので💦

みんま

全然揃えてません😂
いろんな柄のほうがテンション上がるのでバラバラです🌈✨

初めてのママリ🔰


皆さんたくさん答えて頂いたのにまとめての返信ですみません。バラバラか統一するかまだ迷ってますがとても参考になりました。ありがとうございました🙇‍♀️💕