

初めてのママリ🔰
私はシングルになった時に毎月1万の出費痛かったです🥲
1番上が3歳までシングルでしたが
解約しました😓
解約すると勿体ないのでできる範囲の額か、自分で毎月いくらって言うのを決めて少し遠くてその辺で下ろすと手数料がかかってしまう銀行に貯めてた方が良かったなって思いました😂
月20万から22万くらいのお給料でしたが、家賃、光熱費、車のローン、携帯、保険、車の保険、など色々支払ってたらちょっと厳しかったです😓
実家暮らしの時は大丈夫でしたが、家賃なしの光熱費を全て払ってました!
アパート借りて家賃が増えた時点で無理だァってなりました😂

チックタック
痛いと思います
今後5年以内にお給料が5万くらい上がる予定で
さらに、今の時点で毎月最低2
できれば3-5万の貯金ができていないと
保育園でまずお金かかって
小学校入学に最低10万はかかるので
色々大変かなと思います😭
親にランドセル買ってもらったりの、援助頼れるなら
そのへんすっぱぬいて
2万の貯金ができていればそのうち1万を年金に回してもいいかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今はまだ働いてないので
給料はなく、貯金で生活してます!
児童扶養手当4万4千円と
児童手当1万5千円をずっと貯めており
NISAとかは怖くて手出せないので
個人年金でもして少しぐらいは
プラスにしようかなと思ってまして…- 3月12日
-
チックタック
個人年金って貯金できる人にはあまり必要ない気がします
NISAは怖いかもしれないけど
私は貯金できるタイプなので
個人年金よりNISAでお金を増やす方を選びます😂
個人年金で毎月1万を30歳から60歳まで支払ったところで30年間360万支払い
60歳から大した額が貰えるとは思えません😭
毎月2万も貰えないんじゃないでしょうか…?
そうなるとそのためにずっと支払い続けなきゃいけないのはしんどくないですか?
30年後個人年金の会社が生きてるかわかりませんし
少しのプラスでいいなら全世界的に使われ続けるNISAの方が安心な気がします…
ただどちらにしても月1万なら大した額にはならない気がするので
私なら、入金辞められるけど増え続ける可能性のあるNISAにします😭- 3月12日
コメント