※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが退院したばかりで、母乳とミルクの授乳について悩んでいます。夜間はミルクをあげていたので、同じように母乳をあげずにミルクを与えるべきか心配しています。

本日退院してきたばかりです。
2500グラム代で生まれ産院では母乳5分5分、ミルク50〜60のませてました。
★母乳はすぐ疲れてしまうので10分10分だと途中で寝てしまう
★5分5分でのませていて最大でも12くらいしかのめてなかった

そんな状況だったのですが
夕方沐浴の後から5分5分母乳のませ、60あげたら30しか飲まず寝てしまう(頑張って起こそうとしたが起きず😢)
のが2回続いています。

退院早々に心配しすぎかもしれませんが大丈夫でしょうか😭

産院では夜間預かってくれていたので
深夜2回は母乳あげずミルク60×2あげていたので
同じように母乳あげず確実にミルク60のませたほうがいいですかね?

コメント

newmoon

お腹空いたら泣くと思うのでとりあえず3時間くらいあくなら様子見でいいと思いますよ🙆‍♀️
もし母乳メインで考えているのであれば頻回授乳した方が母乳量は増えます!

  • すい🔰

    すい🔰

    ありがとうございます。お腹すいたら泣くって当たり前なのに、ぐっすり眠ってるので脱水症状にならない!?や、そもそも小さいのにこんなに飲まないで大丈夫なの?などと早々に不安になってしまっていて…

    • 3月12日
  • newmoon

    newmoon

    新生児の間は寝てても3時間で起こして飲ませたほうがいいですね🙆‍♀️
    1人目だと特に色々と不安になりますよね💦私も長女の時はちゃんと息してるか不安でなかなか寝られませんでした😅

    • 3月12日
  • すい🔰

    すい🔰

    そうですよね😭オムツ替えで起こしてミルクは60のみました!(深夜〜朝方×3)
    ですが昼前はやはり母乳のあと疲れたのか30しか飲まずでした🥲
    体重管理はスケールがないので不安になり、寝たらnewmoonさんのおっしゃるとおり息してるか不安になりと退院したら不安だらけで病院にかえりたいくらいです😢💦

    • 3月12日