※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

義父母が娘の手術で病院に来ようとしていて、会いたくないと悩んでいます。家族以外に会いたくないし、義母が手術のことを聞いてくるのが嫌です。旦那にも義父母にもイライラしています。

吐き出しです。
私は色々あって義母が好きではありません。

このたび娘が手術するのですが、義父母が病院へ来ようとしています。
旦那が勝手に、ロビーで待つならいいよ とか言ってました。
私は娘の手術で不安な中、家族以外に会いたくないし喋りたくありません。
ましてや好きではないですし。
ロビーで待つにしても会うかもしれないですし、会ったら絶対手術のことなどいろいろ聞いてきます。
しかも旦那の兄弟夫婦たちにペラペラ喋ります。
孫といえど、よその家の子のことを話し回らないでほしいです。

勝手に来るのを許可した旦那にも、呼んでもないのに来ようとする義父母にもイライラします。

吐き出しでした。
読んでくれた方ありがとうございます。

コメント

deleted user

なんのためにロビーで待つんですか?💧

ご主人に、感染症対策で患者と付き添いしか院内に入れないとか言ってもらって遠慮してもらえないですかね?

  • ままり

    ままり

    ほんとに何のために?って思いますよね。
    手術が終わったら私たちと合流しようとしてるのか、、あわよくば娘に会えるかもと思っているのか、、
    どうにか遠慮してもらうよう言ってみます😭

    • 3月11日
ママリ

何しにくるんですか?😂
必要なさすぎる😂
旦那さんに言ってもらうしかないです。

  • ままり

    ままり

    必要ないですよね😭
    行くだけ行かせて!って言ってました。
    病院からしても迷惑ですよね。
    遠慮するよう旦那に伝えてみます😭

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

読んでるだけでイライラしました…

個人的に旦那さん無いわぁ〜って感じです。夫婦のことですし大切な娘さんの手術の時に嫁の意見も聞かずに義理親呼ぶって…意味わからないですね。

旦那の兄弟夫婦にペラペラ喋られるのめっちゃ嫌です。プライバシーに配慮なしですね。まるで私の父みたい。病気のことを自慢げにしゃべるんですわ、私の父。

旦那さんにキツく言わないと分かってないと思います。私は性格がきついので旦那にも義理親にもハッキリ言ってしまうと思います。特に旦那。

我が子も生後5ヶ月で手術経験しました。やり場のない気持ちで不安で仕方ないですよね。そんな時に義理親相手にする余裕なんてないです。

  • ままり

    ままり

    共感してくれて嬉しいです😭
    義家族はみんな、いまいち子離れ親離れできてない感じです。
    旦那も、なんとなく私が義親が苦手なことを感じ取っているみたいで、義実家に行くことも相談なく当日に言われたりします、、。
    私も結構ストレートに言う方ではあるのですが、義実家の話題だとものすごく不機嫌になるのでめんどくさくて、言うときは遠回しに言ってます😂

    そうなんですね。
    うちもまだ1歳なので不安で、、
    ほんとにそんな余裕ないです😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーわかります😩親離れ子離れできてない感じ…うちも同じです…。
    それにしても当日言うってなんなんですかね。めっちゃイラッとします。1人で行けよって言いたいですね😊

    1歳なんてまだまだ赤ちゃんです。不安に思うなんて当たり前。旦那さん、お子さんのことより親のこと考えてそうで少し不安です…。役に立たないなら一緒に病院にいなくてもいいですよね🤣

    • 3月12日
ママリ🔰

うちの子も去年手術しましたが、勝手に有給取って病院に来ました😇なんで我が子が大変な思いして不安な時にまで義両親に気使わなきゃいけないのって感じですよね🙃

私の場合は看護師さんから手術が終わる時間になったら手術室まで迎えに来てもらうので病室で待っていて欲しいと言われていたので、病室や家族の待合室で待ってたらいいとおもいますよ!保護者以外は病棟立ち入り禁止だったので義両親はただ来ただけで帰りました🤣

  • ままり

    ままり

    有給とってまで!
    そうなんです。不安なときに気をつかうのが嫌で😭

    そうなんですね!
    もし遠慮せず来てしまったらずっと病室にいようと思います。
    勝手に来て勝手に帰ってもらいます😂

    • 3月11日