発達障害の特性や他の子との違いについて知りたいです。発達検査を受ける予定で、失敗を恐れたり不安を感じる傾向があることや、誰にでも話しかける行動についても気になっています。発達障害とはどのようなものなのか知りたいです。
知的無しの発達障害の子供はどんな特性がありますか?
長女が発達相談で、失敗を恐れる傾向や初めてする事に不安が強いという事から今度発達検査をする事になりました。
心理士さんによれば知的な遅れはなさそうだね〜という事でしたが、他にどんな特性があるんでしょうか??
また、上記のような事は性格の一つで、発達障害ではないという子もいるのでしょうか?
他にも私として気になっているのは、誰にでも喋りかける(特に小学生やお迎えに来ている知らない保護者に対して)という事です。
仲良くしてくれる小学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんを見つけるのが上手く、児童館や遊び場でも気づいたら面倒見のいい小学生と遊んでいたり、同い年の子と仲良くなってたりします。
何でも発達障害にするな等の批判は無しでお願いします。
- みかん(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
あんこ
うちの子はそれで年少の終わりに療育を勧められて
年中、年長と通いましたが
発達障がいではなくHSCだと思います。
ということで、療育は卒業しています。
検査はしておらず、自己判断で、ASDとHSCは紙一重な所あると思うので
もしかしたらごくごく薄いグレーゾーンなのかもしれません。
友達の子が、同じように遊び相手を見つけるのが得意な子ですが(うちの子は苦手)
発達障がいではありません。
ので、それだけでは、判断は難しいかなと思います😊
はじめてのママリ
うちの子の場合、過集中、短期記憶が苦手だけど逆に頭に残った事は数年前の事でも細かく覚えている。
注意力散漫、多動、多弁。
一度の指示は2つまでならなんとかこなせる。
パッと思いついたのはこれくらいです。(細かく言えばまだまだあります)
完璧主義な所がありこれは性格と思っていますが、これに特性か絡みついて強迫性障害になっています。
-
みかん
一度に2つの指示が通るのはすごいですね!
たぶんうちの子は一つこなして、何だっけ?と覚えていない気がします😂
性格に特性が絡みつくパターンもあるのですね。
検査がまだまだ先なので、心積りをしたい一方で定型発達の可能性も捨て切れず、、です🥲- 3月11日
-
はじめてのママリ
まだまだかなりの確率で忘れますが、そこは年齢(9歳)と療育で訓練したおかげかもしれません😅
ちなみにうちも誰でも話しかけてましたが、それは年齢があがるにつれて落ち着きました- 3月11日
-
みかん
療育と努力の賜物ですね✨
誰にでも話しかけるのも落ち着いたんですね!
そのうち話しかけていい人(時)というのが感じ取れるようになると良いのですが…😅- 3月13日
はじめてのママリ
うちの子は知的なしの自閉スペクトラムですが、同じように不安が強く、初めてやることは嫌がることが多いです。いつもと違うことも嫌がります(発表会の練習など)
誰にでも話しかけるのはあまりしないですが、なぜか突然話しかけたりするときもあります(観光地ですれ違った知らない人に挨拶したり、、謎です…)
もちろん性格であって、発達障害ない子の方がこの2点では多いと思いますよ!
心配になる気持ちわかります。検査を受けて何事もないといいですね✨
-
みかん
コメントありがとうございます✨同じような感じですね✨
うちの子は発表会などの特定の事柄より、初めての事を極端に嫌がるタイプです🙃
失敗する事が嫌らしいですが、プライドが高いのか🤔
発達障害のパターンと性格のパターンの区別が未だに分かりません😵💫
どのようにフォローしてあげたらいいのかなぁと思いつつ、受け入れてあげられるのかも不安です。
まずは検査を受けてからになるので、ドキドキです…!- 3月13日
みかん
コメントありがとうございます。
HSCとASDは似てる所があるのですね!!
調べれば調べるほど、ここは当てはまるけどここは違うというのが多く、どう見分けるのか分からなくなりました😩